八街の行列必至、焼き干し青湯ラーメン!
澪つくしの特徴
焼き干しベースの青湯ラーメンが自慢で出汁の風味が感じられる。
中華そばの全乗せはチャーシューやワンタンが楽しめる贅沢な一杯。
西千葉の粋やさんの店主が手掛ける人気ラーメン店で開店前から行列ができる。
西千葉の粋やさんの店主が出したお店らしい。期待しながら車で向かう。40分程で店前到着。駐車場は店前と店脇に併せて10台程有りましたアクセスは不便と思うので車での訪問が良いと思う。11時20分入店。運良くカウンターが空いていて即着席。着席して店員さんに声かけするシステムです。早速濃口醤油らーめん太縮れ麺チャーシュー、ワンタン、煮卵トッピングとライスをオーダー待つ事20分位で着丼。決して早くありません。麺の茹で時間に結構時間が取られているみたいいざ実食。ビジュアルはアップした写真通りです。スープを一口口👄に運ぶ。焼干しの少し酸味の有る味わいが先に来て後から醤油や乾物の旨味がやって来る感じでした。酸味がやや強い感じだったのでお酢を一廻し酸味の角がとれて自分好みに❗️麺は素晴らしい⤴️⤴️モチモチで歯ごたえも有り噛み応えも良く歯触りも最高自分好みで満足チャーシューは自分的には粋やみたいに炙って提供して欲しかった。ワンタンは次回トッピング無し。極めて普通。ライスを頼んでいたのでスープを入れて茶漬け風にして食べたスープとの相性も良く美味い。どうしても粋やと比較してしまうが粋やは煮干しのえぐ味が特徴のスープ。澪つくしさんの方は焼干しの酸味を味わうスープ提供したいらーめんがまたやりたい事が違う為店舗を変えて提供している様に感じました。どちらも完成度の高いらーめんでした素晴らしいランチになりました。
平日の開店前にお店の前で待ってました。開店前の10時55分にスマホを弄りながら開店を待っていたのですが、2分くらい前に店主が…数センチ開いていた扉を「ピシャ」と、あからさまに機嫌悪そうに閉めました。「もう少しお待ち下さいね」と、声をかけてくれれば、何とも無かったのですが…気に入らなかったんでしょうね。辞めようかな…と、悩みましたが、仕事のタイミング的に今回しかチャンスが無いし、美味しかったら家族も連れて来たかったので、我慢して…暖簾を出しに店主が出て来て開店。その際も、「お待たせしました」も何も無い。無言で私の顔を見ただけ。中華そばの薄口醤油をオーダーしました。美味しかったです。でも、この程度の煮干しラーメン、魚介ラーメンならココじゃなくても食えます。青森の煮干しラーメンには遠く及ばないレベル。休みの日に、わざわざ時間をかけて家族を連れてくる必要も無いので、今回限りですね。
千葉県八街市沖1128にある、焼き干しベースの青湯ラーメンを提供する行列人気店。店主は西千葉にある粋やの創業者。ラーメンWakaerグランプリ千葉2024で銀賞受賞。銀賞は「遠出してでも食べておきたい秀逸な一杯」。徒歩では千葉都市モノレール千城台駅からコミュニティバスの「おまごバス」に乗車し沖十文字バス停で下車。30分程。沖十文字交差点を県道289号側に左折しすぐ左手に。車で行く場合はナビがお勧め。駐車場は店前に3台と横に7台分程。営業時間は11:00-15:00。14:30がラストオーダー。定休日は木曜日。混雑時は店内で呼び出し機を受け取り、店外に。席の準備が出来たらブザーでお知らせ。券売機は無く、現金後払い。店内は明るく煮干しの香り漂います。ジャズが。カウンター5席にテーブル席が2人掛け2卓に4人掛け1卓。麺は中太手揉み麺か細麺から選べます。並150gに大盛250g。今日は中華そば薄口醤油大盛を中太手揉み麺でオーダー。スープは焼き干しベースで、あっさりしながらもバランスの取れた奥深い味わい。カエシは千葉県産の宮醤油とちば醤油をブレンド。とても美味しい。麺は中村製麺所の中太麺を茹でる直前に手揉みしたもの。透明感があり、もちもちプルプル食感で、とても美味しい。トッピングは豚肉の旨味を活かし大きめにスライスされたものと柔らかく煮込まれ厚めにスライスされた肩ロース。その他に食感の良いメンマに海苔、ネギにナルト。完飲完食。最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
中華そば薄口醤油細麺食べてみました。美味しかったですが空調が弱いのか暑かったです。扇風機など必要かもしれません。混んでいたせいもあると思いますが少し提供が遅かったです。新店だからしょうがないかもしれませんが、連携が取れてないように感じました。カウンターなのでキッチンの様子見えてしまいます。
9月2日にオープンしたとの事で10日の13時過ぎに家族4人で行ってみました!メニューはシンプル。●中華そば(薄口醤油)(濃口醤油)●こってり中華そば●つけ麺●すっぱいし〜つけ麺*麺は中太手揉み麺か細麺から選べます。トッピングは味玉とワンタン飯物はご飯orチャーシュー丼私→こってり中華そば中太手揉み麺、味玉トッピング。メニューには記載されていませんが100円で大盛りに出来ました。旦那→こってり中華そば細麺、ご飯長男→中華そば(濃口醤油)中太手揉み麺、チャーシュー丼次男→中華そば(薄口醤油)細麺中華そばはダイレクトに煮干しを感じる。これに細麺は煮干し好きには王道スタイルではないでしょうか?こってりは煮干しベースのスープに背脂たっぷりだからそこまでは煮干し感は強くはなかったけど。+30円でこの量の背脂は嬉しい!突出して美味しかったのは中太手揉み麺!私の大好きなもっちもちのぷるんぷるんの手揉み麺💓もう、最後までうますぎた😋
名前 |
澪つくし |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日13時半くらいに駐車場が空いてたので入店11時半にも通ったが車は多くなかった中華そば 薄口醤油 全乗せ麺が平太でツルっとして美味しかったスープはちょっと塩っぽいチャーシューは2種玉子、のり、ちょっと固めのワンタン食べ応えあり店主?らしき人はいらっしゃいませが得意ではなさそう帰り際は少し愛想があったかな?駐車場は店前はコンクリ横は砂利細麺にも変更できるらしいので次に行く機会があったらこってりで細麺にチャレンジするかなお会計する頃には満席になっていた。