尾道ラーメンを500円で堪能!
中華そば龍の特徴
笠岡市で楽しめる正統派の尾道ラーメンです。
醤油が効いたスープが特徴的で深い味わいが楽しめます。
サイドメニューのチャーハンが特に美味しく評判です。
普通に美味しい😀にんにくが良く効いてます✌️もう少し味に深味があれば…😅
岡山県にある「尾道ラーメン」。しかしながら、しっかりとした尾道ラーメンでした。少しまったりとした出汁の醤油ベースのスープ。食べ応えのある背脂。親鳥かしわの歯応え十分なお肉。旨味のある細麺。下拵えが丁寧に施された唐揚げ。マヨネーズがもう少しあったら、ご飯のお供に不足はなかった(☆マイナス1)。カウンターと四人掛けのテーブル席が三つありました。丁寧な接客です。基本に忠実に作られている「尾道ラーメン」だと思います。駐車場。四輪は10台くらい停めれそう。二輪は…何十台?結構広いです。
久々に笠岡市内で打ち合わせ、移動途中で昼餉に立ち寄ったのは「中華そば 龍」さん、国道二号線から少し北に入った立地、オープンされて10年ほどの店舗さんです。12時少し前で先客4名さん、厨房前にカウンター席、窓際にテーブル席、外観通り横長構造になります。ラーメンメニューは3種、尾道ラーメン・中華そば・龍ラーメン(にんにく&もやし)、それぞれにトッピングや背脂調整出来ますのでかなり多種になります。注文は「尾道ラーメン(600円)」+豚チャーシュー(+150円)、待つこと10分程で着丼です。スープはかなり濃いですね、見た目通り濃厚な鶏ガラ醤油、背脂もしっかりで塩分補給必要な夏場向きの仕様です。麺は中細ストレート、デフォで若干軟らか目、加水率は低めで濃厚なスープをしっかり持ち上げます。デフォのかしわチャーシューは歯ごたえ抜群で旨味もしっかり、わしわし噛んで頂きます。トッピングの豚チャーシューは脂身の少ない中サイズが4枚、濃厚なスープに合います。他の具材は幅広シナチクと青ネギになります!!醤油ダレが前面に出てくる濃厚スープはバランス良く、具材の旨味をしっかり引き出していますね!! 二種のチャーシュー(豚・かしわ)で750円はリーズナブル、濃いめが好きな方には是非食べて頂きたいです(*^^*)
かしわの中華そば半チャーハンどれも美味でした。麺も中ストレートで好み。道路のそばで寄りやすい。
笠岡だの尾道だの色々と組み合わせを楽しめる。でも、しっかりした味。
中華そばの親鶏かしわを注文。トッピングで煮卵とネギを追加!少し足らないかな?と思ったので半炒飯も追加。少し濃いめの鶏ガラスープに親鶏が絶妙な感じでとても美味い!炒飯には期待してなかったのだがとても美味い😋注文から着丼まで3分ほどで凄く早かった。昼時を外して訪れたのでお客さんは3人ほどでしたがスタッフの方もてきぱきと動いていて落ち着いて食する事ができました。
2021.08月訪問今日のお目当てはいつもの『尾道ラーメン』少し他店とは変わってます。ベースのラーメンは尾道か笠岡でチャーシューを鶏か豚かを選択できるんよ🍜⤴️⤴️トッピング追加で贅沢に両方のせる事も出来ますよ‼️私は何時も迷う事無く尾道ラーメン豚チャーシューの一択ですが…今回注文したのは尾道ラーメン 豚チャーシュー600円麺大盛 150円トッピングネギ増量 50円合計 800円※詳しくはメニューを確認してね来ました来ました。まずは具材から脂身が程よい豚チャーシューメンマ、やわらか目の背脂ねぎ、ねぎ、ねぎ、ネギ…😀そして麺は尾道定番のストレート平打ち麺で硬めにお願いしたので歯切れもいいです。(松岡製麺所さんのfacebookに載ってたのでそこの麺かな?)スープはと言うと黒々としていますが見た目と違いほんのり甘味が感じられ意外と醤油からくないのです‼️それから鶏豚だし魚介だしも良くきいていて背脂が沢山浮いていますが思った程くどくないです。個人的に大変美味しいと思います。ご馳走さまでした。ガッツリ食べたい方はセットメニューも豊富です🍴チャーハン、唐揚げ、コロッケなど定食にすれば満腹間違いないです。捕捉麺の茹で加減、背脂の量苦手食材等も対応してもらえます。トイレは有りますが仮設トイレなので苦手な方はコンビニ等で済ませて行く事をオススメします。
安くて美味しかったです―👍️
醤油が強くてスープの風味がわからない。
名前 |
中華そば龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0865-66-3310 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

平日12時すぎに訪問。待ちはしませんでしたが多くのお客さん・中華そば 親鳥かしわ(¥600)「あっさり」とありますが「濃くはない」くらいですwただ、出汁のうまさ+少し醤油辛さもあり良いバランスで美味しいです。麺も細くてスープによく絡みかしわは厚切りで、噛み応え、旨さ◎かなり郊外にありますが賑わってる理由が分かります。