能見台の濃厚豚骨ラーメン。
金沢家の特徴
金沢家特製ラーメンは濃厚なクリーミースープが特徴です。
特製半チャーハンは300円プラスで頼めて満足できますよ。
麺を固めにするとポキポキの食感が楽しめる仕上がりです。
豚骨強めの家系ラーメンコスパはまぁまぁといった感じ。券売機は旧札千円のみが使用できます。ダメな場合は両替してくれます。味は普通。わざわざここに食べにくるために足を運ぶ!というレベルではないと思います。お昼時は小ライスが無料。
6/19(日)近所なので行ってみました。スープはセントラルキッチンで作られたものじゃないでしょうか?深みがないと言うか何かが足りないです。麺も湯切りが甘くコシが感じられませんでした。習字のような看板の系列だと玉ねぎが無料のトッピングで用意されている店が多いと思いますがここはありません。あまりゴチャゴチャ言いたくはないんですが自分が好きな家系ラーメン数軒と比較するとこの評価になります。
対応⭐︎⭐︎味⭐︎⭐︎麺⭐︎⭐︎総合⭐︎⭐︎豚骨感なし、濃いめ頼むも醤油感なし、麺もスープもインスタントレベルで店で食べたい味ではない。
金沢家特製ラーメンに300円プラスで特製半チャーハンを頼み麺固めのスープ脂少なめにし私には丁度いい味でした。ニンニクや刻み生姜等を足して食べるのも良かったですよ!
能見台にある金沢家の支店のようです固め濃いめ多めで頼んだこともあり、麺はポキポキスープもクリーミーで濃厚でおいしいです普通でも海苔3枚にたっぷりほうれん草と盛りはいいなと思いましたセントラルキッチン系と言われればそうかもしれませんが、チェーンの壱角家ですらロクな目にあわないことがザラだったので、悪くないと思いました(ただ近所にあっだとて通うかと言われると...)周辺にも美味しいラーメン屋さんはいくつかあるのでシビアかなと思います強いて言えばチャーシューが硬くスジっぽくておいしくなかったですね(おいしくないシーチキン食べた時の感じ)
名前 |
金沢家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

初めて訪問。券売機は、新1000円札に未対応。店員に両替してもらわないといけない。つけ麺を注文。待っている間、従業員の方達は、お客さんに構わずに大きな声でおしゃべり中。お客さんがいないなら構わないが、さすがにお客さんがいるなら、おしゃべりは控えるべきかと。お店の中にいて、落ち着かなくて、つけ麺の味は覚えておりません(笑)