スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
高尾山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
五十河の小町公園から北上して内山ブナハウスに至る府道655号線の途中、高尾山や味土野に向かう近畿自然歩道(618号線)の分岐点があります。そこで左に向かいます。最初は未舗装ながら比較的広くて歩きやすい道なのですが、どんどん状態が悪くなり、途中で泥田のような場所があります。足を踏み入れると靴が泥まみれになってしまう。しかし泥は道いっばいに広がっているため逃げ場がない。私はやむなく山裾を登って退避して進みました。道なりに進めば味土野へ向かう近畿自然歩道と高尾山登山道が左右に分かれますから、左の高尾山登山道を登ります。高山ほど整備はされていませんが、それほどひどくはありません。頂上は日本海側、阿蘇海側の両側の景色が堪能できて、気持ちよく昼食を楽しめるでしょう。総じて楽しい登山が楽しめます。あの泥田のようなぬかるみさえなければ…。