茨城県産和栗使用の生モンブラン。
シャトレーゼ マルシェ甲府後屋の特徴
銀行を改装した異空間のカフェで、ワイン蔵が楽しめる不思議な雰囲気が魅力です。
人気のしぼりたて生モンブランは、見映えと美味しさで大満足できる逸品です。
店舗の雰囲気はよく、ゆっくり食べたり商品を見たりできる。モンブランどらやきを食べたが、パンケーキがそれほどできたてっぼくなく(温かくない)、アイスをものすごく冷たく感じた。モンブランの難易度も高かった(硬い)が、リーズナブルさと楽しさという観点では良いと感じた。
シャトレーゼマルシェにかるカフェスペースで茨城県産和栗使用しぼりたて生モンブランをいただく。運ばれてきただけで栗の香りがすごくたち期待十分な感じで食べても納得の足でした^_^店内もおしゃれな雰囲気もあり良い時間。
カフェスペースを利用しました。お店に入ってすぐにタッチパネルで注文。レジで精算してから2階のカフェスペースへ行きます。しぼりたて生モンブランとしぼりたて生モンブランソフトクリーム。プラス220円で飲み物も付けられます。生モンブランの中がモナカじゃなくてもいいかなぁ🙄💭と思いました。しぼりたての生モンブランは🌰の味もしっかりしていて美味しかったです。土曜日の午後でしたが15時間過ぎぐらいからカフェスペースのテーブル席満席でした。
新しい業態のシャトレーゼのお店がまたオープンしました‼️移転した銀行を改装した店舗で、開店の日(令和3年1月28日)に行ったら、コロナ禍なのに結構な混雑で店内はかなりの密でした😅買収した亀屋万年堂などの商品も一応並んでいました‼️また、元金庫室が🍷ワイン蔵になっていました⁉️今日、開店時以来に久しぶりに行ってみた。ワイン蔵の中で涼ませてもらっていたら、なんと1本1万円もする桐箱に入った「熟成ブランデーケーキ」なるものを発見!(う〜ん一度食べてみたい😋)
イートンのついた少しオシャレなシャトレーゼです。その場で作るモンブランとかカレーとか頂けます。品揃えは普通のシャトレーゼと同じかと思います。
やっと、やっと、イートインできました!お目当てはモンブランです💕余分なことをしてない、シンプルな味。中のモナカもパリパリでとても美味しかったです。イチゴのパフェ?は見た目は豪華だけど、中は空洞でガッカリ。中の食感もバームクーヘンは中途半端な硬さだから、クッキー系🍪か、フワフワのスポンジ系の物のほうがよかったと思う。中のジュレは高級感があってとても美味しかったです。焼き団子も美味しいかった。甘すぎずあっさりしたタレでした。また、買います。
【しぼりたて生モンブラン】を目当てに来店しましたお値段以上の見映えと美味しさでしたクリームの生ならではの柔らかさと、中に入っている小粒の栗も満足感の一つでした【昔ながらのほうとうご飯付き】は寒いこの季節には、温まるメニューで具材の食べ応えもあって美味しかったですペットを連れていたので、食事やデザートは2階でしか出来ないのかと思ったら、テラスでも堪能が出来て、側に膝掛けも用意してくれてあり、とっても満足感いっぱいでした。
シャトレーゼマルシェは2階イートインスペース、1階にはケーキ、パイ、アイスクリームなどを取り揃えたオシャレなお店です。熊本産の和栗100%を使った生モンブランや苺のデザート、カレー、ピザなどが店内の2階で食べることができます。しぼりたて生モンブラン1
銀行の建物を再利用しているせいか、不思議な雰囲気があるお店です。縦長なので混んでくると自由にお店の中を動き辛くなるのがマイナスポイントでしょうか。焼き立てのみたらし団子とイートインのみのモンブランがこのお店限定のメニューで、今回はみたらし団子を頂きました。焼き立てなので風味が良くてとても美味しく、これは又食べたい。次回はモンブランを頂きたいと思いますが、他にもソフトクリームなど夏が楽しみなメニューが沢山あります。追記モンブラン頂きました、大きいけど軽くて食べやすい栗の外層と中のソフトクリームが軽い食べ心地で美味しかった。商品のレベルは高いけどイートインコーナーがいまいち映えないのは勿体無いな。
名前 |
シャトレーゼ マルシェ甲府後屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-241-0701 |
住所 |
|
HP |
https://www.chateraise.co.jp/ec/shop/o688600/?utm_source=gmb&utm_medium=688600 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

シャトレーゼの店舗2Fがゆっくり寛ぎスペースになっています🎵1Fでケーキを選び2Fでゆっくりと食べる事が出来ます♪平日行ったので比較的空いていました♪