徳永純司パティシエの絶品ケーキ。
エキリーブルの特徴
徳永純司パティシエが手がける、特別なケーキを楽しめるお店です。
売り切れ商品が続出する、人気が高いことが伺えます。
リッツカールトンやインターコンチネンタル出身の技術が光るお店です。
グランメゾンの撮影場所となった?有名なお菓子屋さん。店舗外に並んでる人がいますが、店舗内にも4組いるため気をつけてください。店舗に入ると右側の焼き菓子を選択することからおすすめされます。ディスプレイケースの中にない?ケーキも聞けばある場合もあるので、山本と聞いてみましょう。ケーキは軽やかで甘く焼き菓子はしっとりしており、人が並ぶことの人気店だということがよくわかりました。おすすめです。
平日でしたが14:00すぎにお店に到着したので、売り切れているケーキも多く、ショーケースの中のケーキは5~6種類になっていました。店内には3組ほど先客がいらっしゃり、その後も途切れることなく来店される方がいるような感じでした。不動駅の改札を出て右手のほうに進み少し坂道を登ったところにお店はあります。SUICAで支払いできました。
都内のあらゆるお店を食べ歩いてますがとにかく価格の高さと味が比例してないです。ここのシェフはメディアに出て有名なのですが正直何が凄いのかがよくわからないです。コンクール優勝=美味しいとう間違った感覚に疑問を感じます。閉店したイデミスギノやパリセヴェイユ、アテスウェイやエーグルドゥースは味と価格が比例していて満足しますが正直、ここは有名シェフ価格だけが先行してケーキのクオリティは中の上です。都内や横浜近辺にはもっとお手頃価格でレベルの高い店たくさんあります。メディアに出てなくてコンクールなどの経歴ない店でも良い店たくさんあります。物価高騰や土地代、人件費があるのわかりますがタルトパッションマンゴー890円?!、、、。最近だとセンター南にオープンしたバスキュールなんかは600円前半ながら本当に美味しい。あくまでも主観ですのでご了承下さい。
私は各方面の食とお店は食べ歩きましたが、間違いなく今までの中で一番美味しいです。味、見た目、店内の雰囲気も芸術鑑賞しているような至福のひととき♪
2022年3月にオープンしたての徳永純司パティシエの店です。2019年チョコレートアカデミーイノベーションコンテスト優勝した、凄い方!オープン間もない頃は1時間待ち、今日は平日お昼過ぎると言うこともある、五人程度の待ちで入りました。キャラメルショコラジュン(730円)とモンブラン(810円)をいただき、美味しかったです。再訪問は確定!
雨の日に来店しましたが、外に結構な行列ができてました。ショートケーキは生クリームの口当たりがとても軽く、甘さも控えめなので、スポンジ生地の卵の香りや味がよくわかりました。生クリーム、スポンジ、イチゴと一緒に食べることで、イチゴの酸味が際立ち、ペロッと食べてしまいました。最後に食べ終わってもくどさがなく、美味しかったです。ケーキが美味しいのと、店頭の店員さんの接客がとても良かったです。ごちそうさまでした。
リッツカールトン、インターコンチネンタルでパティシエをしてた方の店。休日昼で、5組目でした。800円~600円台のケーキで周辺より割高。
名前 |
エキリーブル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6417-4882 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

めちゃくちゃ美味かった!頂き物ですので評価をして良いのか何とも言えない…が、店構えは外見はいつも行列?!高級感漂う。焼き菓子がどれも美味しくて。ケーキも美味しいらしいので次回、買います。