イチゴパフェとジブリの夢。
HanGingの特徴
石和町の果樹園に囲まれ、お洒落なカフェです。
ジブリキャラクターが飾られた可愛い店内が魅力です。
いちご園経営の直販カフェならではの新鮮なパフェが大人気です。
とにかく桃のパフェが食べたいってことでこちらを訪問しました。ラストオーダー10分前に到着。先に注文してから席に座ります。パフェの桃はびっくりするぐらい甘くて美味しかったです。店内入り口にブドウが販売されており、店舗の隣にはブドウ畑がひろがっていました。ブドウの試食もあり、これも美味しかったです。
お店の作りや雰囲気も良かったです。毎年他のお店に行っていたのですが、予約が取れず来ました。硬めの桃や皮付きなどではなく、熟してとても甘い桃のパフェは久しぶりでしたが美味しかったです。せっかくの桃の産地なので、写真映えだけでなく品種毎の食べ比べや地元ならではとかあっても良かったかも。ランチより高いので。
連休を使って山梨にパフェを食べに行こうという話になり、農園直営のHanGingさんを利用させていただきました。連休中ということで10:15くらいに行って50分程度待ちました。呼びアラームを渡してくれますの車内で待つことができます。隣にぶどう園といちごのハウスがありますが、桃の季節ということで桃パフェと桃ワッフルを注文しました。どちらも贅沢に桃が使用されています。食べ進めていくとどんどん新しい味が出てくるのがパフェの楽しいところですね。ワッフルも甘くてサクサクで大満足でした。店内はジブリのパズルが飾られ、ジブリの音楽が流れていて落ち着きます。人気店で待っている人も多いのでゆっくりはできませんが、フルーツ王国山梨らしい農園直営の新鮮なフルーツを贅沢に堪能できました!
イチゴはもちろん美味しく店内飲食店だとサンドイッチ盛り付けしてくれ、ケース外の規格外いちごも水洗いして出してくれました。甘のが苦手な方にはカレーやフライドポテトなんかの軽食もありました。コスパも凄くいいと思います。
生のフルーツを買うよりお得感のあるパフェ❤️どれもすごぉく美味しい‼️大きいほうで1800円くらい(フルーツにより2000円のもあったかも)インスタグラムで今、何のパフェをやってるかわかりますよカレーや他のスイーツ、テイクアウト用デザート、生のフルーツ(かなりリーズナブル)もあります。
パフェすごくフルーツたっぷりで美味しかったです。クリームもアイスも甘すぎなくて、果物そのものの味がしっかり楽しめました。果物のコンポートおいしくてびっくり!店内も可愛くて素敵でした。外では果物直売していて、2日連続で買い物しちゃいました。粒がすごく大きくて房も重くて…!!コスパ良すぎ!贈答用には間違いないし、自宅用にも贅沢~✨なんでもっとみんな買いに来ないんだろう?と不思議なくらいでした。来年もまた利用したいと思いました。
石和町の果樹園に囲まれた農園直営のカフェ適度にアットホームな雰囲気でとても居心地がいいです。葡萄や苺の農家を営んでいるそうですが、私の訪れた7月初旬は桃が旬で、メニューも桃一色でした。ということで今回は「桃パフェ 小」をいただきました。小サイズとは書いてあるもののかなりのボリュームで、桃も丸ごと1個は使った贅沢なパフェです。しっかりとした肉質の桃は瑞々しく、甘い香りと味が素晴らしい。綺麗な層になっている酸味が爽やかなチーズクリームと、甘く煮詰めた桃のコンポートとジュレの相性も良く最後まで美味しかった。農家直営ということもあり、カフェでいただいた果物をお土産に出来るのも魅力で、また違う果物の旬に訪れる楽しみがあります。
桃パフェ(小)¥1
綺麗でお洒落なお店♪ ジブリ好きなのか、お店の中のあちこちにジブリで出てくるキャラクターが飾ってあって可愛い^_^パフェは大と小があり、大の1500円を注文!席に届くとかなりのボリューム!苺もふんだんに使ってあり下の皿にもイチゴがあしらえてある。上のクリームやアイスを食べて少し口の中が甘くなってきたところにアンコと白玉が出てきて甘塩っぱいスッキリした餡子が口直しになって最後まで飽きることなく食べれた♪餡子が入ってるのは珍しい感じがしたけどアリだね♪また食べたいパフェでした!他にイチゴの量り売りや表にはイチゴをたっぷり使ったイチゴミルクも売っている!イチゴをシャーベット状にしたものにミルクをかけて混ぜて飲む感じで一杯買って行ったけど少し時間が経って溶けてきた方が飲みやすくて美味しかった!
名前 |
HanGing |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-269-6355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

シャインマスカット食べ放題毎年お世話になってるぶどう狩りスポットです8時45分到着。駐車場は早い時間ということもありたくさん空いてました。もう畑に入っていいとのことで9時前からぶどう狩りスタート。昨年まではハサミでカット方式でしたが、ブドウの木の保護の為と小さい子供たちの安全を考慮して粒でとっていい方式に。甘い粒だけをピンポイントに食べられるので最高です♪説明してくれたスタッフさんも親切でした!シーズン終わりがけの訪問だったのでお客さんはほぼ居らず貸切状態(最高)ぶどうもだいぶ狩りとられていましたが黄色く熟して甘〜いマスカットがまだまだたくさんありました。時間も無制限なのでのんびり楽しめます^ ^冷たい湧き水もあり、冷えた葡萄が食べられるのもかなりポイントが高いです蚊が多いので虫除け対策は必須です。忘れた我が家は全員蚊の餌食になりましたwまた来年も来ます^ ^ありがとうございます!