国領駅近く、絶品豆腐の味。
とうふや おもむろ OMOMUROの特徴
国領駅と慈恵医大の間に位置する、おしゃれな豆腐屋さんです。
手作り豆腐と湯葉の美味しさが評判で気に入ってます。
スーパーでは味わえない、素材の旨味を楽しめます。
厚揚げと寄せ豆腐を購入させて頂きましたが、どちらも絶品でした。新鮮な分、時間により劣化が進むので、早めのご賞味がよろしいかと。
大げさに聞こえるかもしれませんが、これほど大豆の味や風味が感じる豆腐を今まで食べたことがありません!これは一度食べてみないとわからないと思います。とは言っても私もまだ3回しかお買い物をしてませんが全部大当たりです!今回は寄せ豆腐を買ってお昼ご飯の時にいただきましたが「おもむろ」さんのお豆腐のおかげで大満足のランチになりましたね!ぜひ一度お試しください!
国領駅と慈恵医大の間くらいの場所に出来たおしゃれな豆腐屋さん。事前にホームページを拝見すると、色々と拘っているもよう…お値段もそれなりだ。そんなこと言って、京都の湯豆腐みたいに期待外れなんじゃなかろうな?なんて喧嘩腰で訪れました笑。夕方だったので、定番の寄せ豆腐は売り切れ。代わりに限定品だという秘伝青豆の寄せ豆腐、さらに豆乳を購入。せっかくならと、近所の三代目○蔵とスーパーで各々一番高い寄せ豆腐を買って、3種食べ比べてみました。もうね、たまげました。こんなに違うんかっ!?豆腐に明るくない私でも、いやきっと小学生でもわかるほど違う。ここの豆腐と他との一番の違いは、「苦くない」。他の豆腐に当たり前にある、“にがり”の僅かな苦味やエグみが殆ど感じられない。だからこそ、豆の甘みや風味がもろに感じられる。もちろん使ってる豆が良いってのも大きいんだろうけど。あとは“濃さ”ですね。例えるなら、ほか2つの豆腐は濃縮還元ジュースで、こちらの豆腐はストレートジュースって感じ。豆乳に至っては、乳脂肪分の高い生クリームですかってくらいまーったり舌に絡みつく。家族ですごいすごいと感心しながら食べました。なお、勿体ないから少し残しておいて翌日食べたら、格段に味が落ちてました。購入したら、ぜひその日のうちに召し上がってくださいね。余談ですが、○蔵の豆腐を食べたら、!?なんじゃこりゃ!?ってなって、成分表示見たら、砂糖が添加してあって驚きました。勝負以前の問題ですね…。
お豆腐はダイエットするとき仕方なく食べるくらいでそんなに好きじゃないのですが、こちらのお豆腐は緑で見た目も美しく、食べたら豆の甘みが素晴らしく、近ければ毎日食べたいくらい美味しかったです。私は何も掛けず、冷やしていただきました。一丁でお腹いっぱいです!みどりの油揚げも、焼いてすこしお醤油をたらしただけでほんとに美味しかった。また伺います🎵
評判のお豆腐やさん。残りの1個買えました。美味しかったです!若夫婦がやっていて、今後も頑張って欲しい。国領方面に行ったら買いたいと思います。
お豆腐も湯葉も美味しくて利用させて頂いてます。ここのお豆腐なら、偏食の子供も食べてくれます。先日、息子が、店内に触っていいよと置いてあった大豆の袋をぶちまけてしまったのですが、(本当に申し訳ありませんでした)男性の方が、子供にも気にしなくて良いよ、また来てくださいと言って下さって、ご迷惑をお掛けしまったのに、親切にして下さって嬉しかったです。ありがとうございました。
美味しい豆腐。2021年12月にオープンしたばかり。寄せとうふを購入。
スーパーのお豆腐を買うのが嫌になるほど、素材の旨味を感じられる。店長がイケメン!
最近開店した手作り豆腐のお店です。おぼろ豆腐、厚揚げ、豆乳を買いましたが、どれもいい!おぼろ豆腐は、なめらかで豆の良い香りがする濃醇クリームのような食感。厚揚げは、グリルで焼くとカリカリの香ばしい衣と、しっとりフワフワの豆腐が良い組み合わせ。そのままでも、2
名前 |
とうふや おもむろ OMOMURO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-445-2423 |
住所 |
〒182-0022 東京都調布市国領町4丁目46−17 エクレール国領 104 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

某男性向け雑誌の豆腐特集を読んでから気になっていて、今回が初購入。価格差のある絹ごしを二丁。安いものでも豆と美味しい水を使っているのがわかる、美味しい豆腐でした。油揚げは油抜きの必要がないとの事でした。今回は軽くあぶって食べました。無料のオカラもまたとても美味しかったです。どれもこれも豆の風味がくどくなく、また丁寧に作っているのが感じられる、お勧めのお豆腐です。