迫力ある人工滝、癒しのマイナスイオン。
祇園の滝の特徴
柏尾古戦場跡から徒歩5分、アクセス良好な隠れたスポットです。
迫力ある滝の近くで、しぶきを浴びて涼しく感じられます。
マイナスイオンがたっぷり、癒やされる空間で心をリフレッシュできます。
国道20号から下る道があるのでしばらく降りて行くと階段があります。階段を降りると祇園の滝を真横から見れます。水量が多くて迫力がありました。週末に伺いましたが人がいないので穴場的な場所ですね。
祇園の滝までの道のりに川があり、今まで見たことのない大きな岩や山の岩壁を見ることが出来ます。スニーカーで行くことをおすすめします!
大善寺の少し先に案内看板と川沿いに下りていく道がありました。道は畑に囲まれている道なので作業をされている方の軽トラックなどが路上駐車場している場合があるので狭く感じられるかもしれません。駐車場がないと紹介されていましたが、あまり多くないものの道を抜けた先には公衆トイレ(利用は不可)がありその横と少し奥に駐車できそうなスペースがありました。案内看板によると祇園の滝は砂防を目的に造られたものだそうです。案内看板のある場所は草が茂っていました。案内看板のある場所から階段を使うと祇園の滝の近くまで下りることができます。滝の大きさや水の量はなかなかのもので見ごたえがありました。
柏尾古戦場跡の近くのスペースに駐車して歩いて5分位です。
マイナスイオン全開バリバリ近くに行くと涼しいです。駐車場がありません。甲州街道に路上駐車もしくは、二台程、駐車できるスペースが近くに有ります。道が狭いのです。人工的に作られた滝です。古戦場の碑辺りに停車して、歩いて5分程度です。車椅子は厳しいです。
マイナスイオン出てる気がした。写真とちょっと違った。(奥側の滝が無い?)道中に蜘蛛の糸あり。
かなら分かりづらい場所のような気がします❓マイナスイオンたっぷりで癒やされます😊
近くで見れて迫力ある。他の方の写真よりは流れてる部分が少なくてモヤモヤした。
あまり人がこないような穴場ですが、間近に滝を見られ、しぶきも浴びれて暑い夏も一瞬で涼しくなれました。
名前 |
祇園の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

人工滝ですが迫力があり見た目も綺麗です✨国道から車で降りて行けますがとても狭かったり急な坂なので画像の赤い矢印から入ると安心です👍公園?みたいなトコに駐車出来ると思います!わかりにくいですが公園内に細い階段があり滝見台まで降りて行けます!