灯台に導かれる、堂山の冒険。
捨ヶ鼻灯台の特徴
日本海側の大きな漁港にある灯台で特別な体験ができる場所です。
上ノ山登山道から堂山山頂を経てたどり着く大変な道のりが印象的です。
海岸線の落石が危険なので、注意して進む必要があります。
道中は海岸線は落石の為、大変危険な為という事で山道から歩いて行きました。時間は聞いていたように片道2時間過ぎます。景色は素晴らしく、1人で堪能しました。
とても遠いです。
上ノ山登山道から堂山山頂を抜けて行くことが出来ます。展望もよくちょっとした登山にぴったりです。片道二時間、往復五時間弱の道中です。海岸沿いにも道がありますが落石があり大変危険です。急傾斜から岩が落ちてくるためカヤックなども落石が当たる危険性があります。アクセスには絶対に登山道を利用してください。海岸沿いの道、海からのアクセスは落石に当たる危険性があるため絶対に避けてください。
名前 |
捨ヶ鼻灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

日本海側でも大きな漁港になるので沢山の「灯台」がありますね。