銀座三越のライオン像、待ち合わせに最適!
ライオン像の特徴
銀座三越の入口横にあるライオン像が目印として立っています。
コロナ対策として、ライオン像も白マスクを着用しています。
和光の虎との対決構図が観光客に新たな魅力を提供しています。
待ち合わせ場所として使えます。
銀座三越百貨店前にあり、待ち合わせ場所にもなっている。昭和47(1972)年11月に三越創業300 年の記念事業として、日本橋本店のライオン像に倣い高岡市で鋳造された。
平日3時ということで待ち合わせに来ている人は少なかったと思う。思ったより小さめで可愛い。初めての銀座四丁目で築地から歩いて来たが、平日というの人の多さに辟易。歌舞伎座前は特に和服姿が目立つ。お金持ち風(内実はともかく)の人しか見当たらない。異邦人含めてとにかく人が多すぎる。
銀座三越に行ってきました。最近は外人さんで銀座、浅草、築地は大変な賑わいです。完全に日本人より多い。不思議な現象が起きています。でも観光客が来てくれるから活気もあるし東京の様変わりというか日々成長を続ける東京は別次元の生き物のように感じます。
銀座三越の入口横に「ライオン像」があります。待合場所によく使われる場所で、コロナ禍でライオン像もマスクをしています。
コロナ禍を物語ってます。
目印になるライオン像。銀座に詳しくない私のような庶民にはわかりやすくて待ち合わせ場所にピッタリ。コロナ禍ではマスクしていて可愛いです。
向かいの和光が今、虎をフィーチャーしてるので、威風堂々かつ優雅な対決の構図です。
コロナ対策、銀座三越のライオン像もマスクしているよ。
名前 |
ライオン像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3562-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/column_list_all/nihombashi_history/list02.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

待ち合わせ場所に最適。たまにコスプレしてます。