福山の閑静なお寺、気さくな住職と表現しました。
大林寺の特徴
福山市加茂町に位置する、静かな山の中腹にあるお寺です。
古いお寺ながら住職が気さくで相談しやすい環境です。
番犬がいる閑静な雰囲気の中で心安らぐ時間を過ごせます。
山の中腹に有る閑静なお寺です。先代の和尚さんとのご縁でここに我が家のお墓も立てています‼️(^_^)v
古いお寺ですが、前住職同様とても、良心的で、檀家に寄付ばかり、お願いする、綺麗なお寺も多々有りますが、そのような事は無く、住職も気さくな方で、相談事も遠慮無く出来ますよ。18年前迄は、町内の真言宗のお寺もでしたが、住職が、気難しく、お布施を多く包まないと機嫌が悪く、法要でお経を唱える時でも、しゃくりながら唱えると言う町内の寺で、気に入らない事柄あると大声で怒鳴られました。住職って、修行をしてるはずなのに、全く、金、金、金でとても、仏の途の人ではないと思い、今、お世話になってる寺の住職に相談して、寺を変わりました。
番犬5〜6匹2分間吠える、約束事、ハハハ、すぐに静かになります。
名前 |
大林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-972-2404 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広島県福山市加茂町の山腹に有り静かなお寺です。かなり古い山門を、入ると直ぐ本殿があります。お若い住職が、迎えて下さいました。楽しいお話し聞かせて貰いました。紅葉シーズンまた、伺いたいです。場所は、粟根バス停の近くです。