ハート型手水鉢の寺、五百回忌の供養。
龍華寺の特徴
1450年に創建された臨済宗の歴史ある寺院です。
境内には金尾家の供養塔があり、歴史を感じる場所です。
ハート型の手水鉢が印象的で、訪れる人を魅了します。
金尾家の先祖を祀っている寺院です。細い山道を上ったところにありました。
木之上城は室町時代の応永29年に築城されたと言われています。歴代城主金尾氏の菩提寺である金尾山龍華寺を紹介します。眼下に福山市神辺そして福山市街地を見渡せる山頂に位置し、春夏秋冬自然を満喫できる絶景です。優しい和尚のお話も聞けます。
名前 |
龍華寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-967-1386 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

1450年創建と伝わる臨済宗佛通寺派の仏教寺院です境内には木之江城主金尾遠江守信貞五百回忌供養塔がありハート型に見える手水鉢があります。