茶トラのボス、命を育む。
内海展望台の特徴
瀬戸内海を一望できる素晴らしい展望所です。
ツーリングの休憩にも最適な、猫たちともふれあえる場所です。
時には野良猫が10匹以上、のんびり過ごす穏やかな環境です。
2024年9月初旬の仕事帰り。ほんと久し振り、瀬戸内やっぱりのんびりしてて良いね。
ここには一時期、野良ちゃん猫が多い時で10匹以上も生活していた。最初に出会ったときは3匹ほどで、その中にひと際大きい茶虎の雄がいて結構なボス感を漂わせていたが、その雰囲気とは逆に人懐っこいフレンドリーな子だった。何度か通ううちにみるみる増えて大家族になっていったが、多分1.2ヶ月前に子猫たちを纏めて保護する人がいたらしく、3週間ほど前に訪ねたら茶虎ひとりになってしまっていてびっくりしていると、たまたまやってきた人が毎日来て世話をしてくれている方らしく保護の話を聞き安心はしたものの、茶虎の事を思うと複雑な気持ちになったし心配でもあった!本当に可愛い子で変わらず元気に生活していってほしいと願っていたんだが、10日程前にはもう姿が無く、さらに昨日も誰かが置いてくれた満々の水だけが残っており、もういないんだろうなという現実に、勝手に茶ぁという名前を付けて自己満足していた自分が、何もしてやれてなかった事を思い知らされ悔しい。可能性はかなり低いが、誰か不憫に思った猫大好きな人が保護してくれている事を祈るばかり!もし、何かご存じの方、情報があればここに投稿して頂ければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。2024.01.043か月前のロストから、もう会えないだろうなと自分を納得させながらも諦めきれずに4,5回は通っていたがやはり茶ぁの姿は無く、今日久しぶりに訪れてみたところ、新顔がいた!かなり警戒心は強そうだが案外に綺麗な凛々しい男の子が。地元の人たちには少し申し訳ないんですが、なんかちょっとほっとした。ただ、やはり茶ぁはいない... 、情報をどうかおねがいします。
ツーリングで立寄りました。猫がたくさんいて、かわいかったです。景色は瀬戸内を一望できる感じです。道がところどころ狭いので、気をつけて走行する必要があります!
素晴らしい展望です👍人馴れしたねこちゃんが横たわっています。
海沿いドライブで立ち寄りました!瀬戸内海の多島美を堪能できるコースです!
眺めのいいところです。木を少し切ってもらえると眺めがもっと良くなりそうです。
瀬戸内海が良くちみえます。車も停められます。
草木がボウボウに茂ってる・・・手入れせーや!
瀬戸内海が眺められる展望所です。木々があり、冬でも視界は悪いです。西側は木々が少なく見晴らしがいいです。笠岡諸島や香川県に属する島々が望め、空気が澄んでいれば、四国の山も望めます。見える島々の名前が記された看板と、浅口市の観光地図が描かれた看板が立っています。笠岡から玉島までの海沿いを走る県道47号線沿いにあり、この道を走ると瀬戸内の景色が楽しめます。牡蠣の産地でもある寄島や、カブトガニ繁殖地にちなみ作られた「カブトガニ博物館」など、沿線には見所もあります。併せて訪れるのもいいかもしれません。自転車などでサイクリングすると気持ちいいとおもいます。ただ、一部区間は少し狭かったりするので、お越しの際はご注意ください。ちなみに、この近くに環状交差点があります。全国的には結構あると思いますが、この辺りだと珍しい通行形態なので、知らずに出くわすと戸惑います。
名前 |
内海展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0865-54-5111 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

猫の事ですが最後の茶トラは私が保護致しました元気に育ってますここは猫を捨てる場所ではありませんみんな、ひとつひとつ小さい命を大切にしましょうSUSUMU様、茶トラのあの子はボスと名付けました大事に育ててます 安心して下さい。