竜宮城のような文具屋。
ふみうさぎの特徴
小学生向け文具から贈答用万年筆まで幅広く取り揃えています。
国道129号線近くにある、竜宮城のような外観の文房具屋です。
特に2Fの画材の品揃えが素晴らしく、訪れる価値があります。
国道129号線銀河大橋入口交差点(旧湘南マツダがあったとこ)から西に200メートルほど行ったところにある文具屋さん。店内に入って向かって右側はかなりのアイテム数がある文房具エリア。そして左側は紙関係を扱うエリア。圧倒的な和紙…特に友禅のそれはカラフルさに見惚れてしまう。御朱印帳もたくさん揃っているし、祝儀袋不祝儀袋ポチ袋も多数あり。
文房具・画材のお店「ふみうさぎ」昨日、平塚市東真土にある「ふみうさぎ」に行きました。住宅街にあるお店はまるで近代的な神社のような建物でびっくりしました。1階は文房具(万年筆、便箋など)、2階には画材や額装などがあります。紙のリース作りをしているので友禅千代紙を購入しました。可愛いアイテムがたくさんあるので楽しいお店です。129号線の東真土二丁目交差点の近くにあります。
空き地だらけの土地にポツンとある竜宮城のような外観をした建物で中は文房具屋。江の島にある洒落た感じのファンシーグッズもある。2階は書道の道具やら油絵やらクレパスの画材があり、コピー機やドリンクサーバーもある(150円)しかしあんな寂れた土地に専門店を出してやっていけるのだろうか?
とにかく2Fの画材の品揃えが素晴らしい。日本画の顔料、ウインザーu0026ニュートンとレンブラントの水彩絵の具が揃ってるのを見たのは久々です。アクリルはリキテックス、ターナーを始め、アムステルダムのスプレータイプも有るし、マーカーならコピックとネオピコ、他にもマンガイラスト画材はおろか、石粉粘土とジオラマ素材まで有ります。個人的にはmuseのクロッキーブックが揃っているので、それだけでも満点です。完璧です!
万年筆の品揃えは良いですが、もう少し流行りのインクがあればと思います。
名前 |
ふみうさぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-20-8161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

文具は、普段使いの小学生向け文具から贈答用万年筆、ガラスペンまで取り揃えている。画材もあるし、書道用具も筆はもちろん、墨や半紙もものすごい種類がある。ポストカード、折り紙、和紙、手ぬぐい、金封なども充実。見ているだけでも楽しいけれど、贈り物にも自分用にも、いろいろ買いたくなる!100円均一でもネットでも、ひととおり、それも安い値段で手に入る時代ですが、物を実際に見て、手にとって選ぶ価値のあるものばかり。