混んでもスムーズ!
カスミ フードマーケット旭店の特徴
8月5日にオープンした新しいスーパーマーケットです。
フードプラザハヤシの跡地に登場しました。
広くて奥行きのある店内で楽しめます。
当日が賞味期限の納豆を値引きせずに売っています。他のスーパーは期限数日前から値引きしているのに、この店は注意が必要です。一人住まいの高齢者は3個パックを食べ切れません。老眼鏡を掛けて良く確認しませう!
本日初来店。セブンイレブンと同じ敷地内にあり初見で不思議な作りと印象的に感じた。入り口に入るとタイミングが、よかったのかさくらんぼの試食と300円で野菜積め放題を開催していた。結局、何が言いたいかと言うとそのイベントを対応していた方たちが親切でニコニコして、入り口から印象が良かったのがとても好評かでした。
旭も東金と一緒でスーバーの激戦区だけどかんばれ。旭市には無いから解らないけど他のスーバーから値段を比べると1~2割高めです。お弁当とかはベイシアと比べると7割高めです。例えばカツ丼がベイシアは298円なのにカスミは500円します。プライベートブランドも無い為全て業者から仕入れています。しかもATMはイオン銀行の為千葉銀行の口座がある人は市役所のATMにに行ってお金を引き出しするしかありません。
8/5開店。旧ハヤシ旭店の譲渡店舗。旭駅から徒歩8分。旭市内の「カスミ」はこれが初めて。
現在のブックオフが以前カスミだった頃、よく利用しました。当時に比べるとカスミ匝瑳店などはワンランク上のスーパーという感じで、新旭店も、そうなるといいなと思います。ちなみに茨城にあるBLANDEつくば並木店、というカスミの店舗は、とってもオシャレ。お酒の試飲コーナー(ちょっとしたバーカウンターみたい)やフルーツコーナー、見てるだけでも楽しめます。例えばペットボトルのドリンクの棚、すべての商品のラベルがキチンと正面を向いていて、品出し大変だろうな、でも気持ちよく買い物ができてステキなんです。旭店も、ガンバレ!
オープンは8/5のようです外から見た感じ ですが 広くて奥行きもあるようでオープンが楽しみです駐車場はあまり広くないかな。
フードプラザハヤシが閉店した跡地にて土地を借りている状態でカスミが8月5日からオープンしました。内装、配置はハヤシの時とそんなには変わっていないです。自動レジが増えたので通常レジが減りました。土地を借りているせいか?価格が高いな?と思う品が目立ちます。仕様出来るポイントカードが曜日毎に違っていたりして、わかりにくい、面倒くさいです。営業時間は9時~21時です。まだ、ひと月位の営業ですが、個人的にはお客様は減ってきている印象、いつ行っても駐車場が空いているイメージです。
名前 |
カスミ フードマーケット旭店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-85-8201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

セルフレジが多数稼動しているととてもスムーズに対応できる混んでいてもどこぞの大型スーパーよりも遥かに会計が早く終わるから気持ちが良い!