小机集落奥の湧水地、面白い冒険!
金玉水の特徴
傾斜がキツい小机集落からのルートが魅力的です。
ためぐそ山からの面白い歩道を体験できます。
水は枯れていたものの、自然の静寂が楽しめました。
傾斜がキツイのでちゃんとした靴で行ったほうがいいですためぐそ山からの少し行ったところにある矢印から五日市に下れば着きます。
水は枯れていました!
ためぐそ山から金玉水へ抜けましたが、ルートが判りずらいので気を付けて下さい。
なかなか足を運ぶことがない尾根道ですが、歩いてみると面白いルートでした。葉が落ちている時期の方が明るいです。室町時代には存在が確認されていた古道の《ぐみざか峠》に出合う道です。
小机集落の奥から更に更に進んだ先にある湧水地です。ここから尾根に登ると勝峰山や深沢地区、金比羅尾根にも抜けることが出来るバリエーションルートです。
名前 |
金玉水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

タマヒュンネームですね!考えただけで怖い。