東大和、生姜焼と冷麺で満腹!
野郎めし 東大和店の特徴
新青梅沿いに生姜焼がメインの定食屋がオープンしました。
ピリ辛ニンニク冷麺が結構旨く、暑い日にぴったりです。
天ぷら屋の跡地に生まれ変わった新しいお店です。
何回も店の前通ってますが、今日ついにお店に入りました。豚キムチ定食、ご飯大盛り無料でした!
久々に東大和の「野郎めし」へ2年ぶり位かな?一番人気の「野郎定食」をカキフライでご飯は大盛無料しょうが焼きは以前より薄味になったかな?でも玉ねぎの甘さとのバランスが良くて美味いカキフライは大振りのものが2個で食べ応えありタルタルが多いのも嬉しいしょうが焼きは若干少なめだけど、キャベツもたっぷりご飯もしっかりどんぶり一杯味噌汁と小鉢が付いて1,078円はお得感あるなごちそうさまでした♪
開店の10時半入店。生姜焼定食豚汁変更を頂きました。美味しかったです。女性スタッフ2名の接客も素晴らしし、大量のキャベツや玉ねぎもお店で切ってるんですね〰️。近くにあればまた行きたいお店です✨
2度目の訪問。前回分は投稿していなかったようなので写真アップしました。前回初めての訪問時は「野郎めし」知らなくて何屋さんだろう?と駐車場へ入って初めて「生姜焼き専門店」と知りましたが、今回は板橋方面からここに立ち寄ろうと入りました。前回よりもかなりメニューが増えてました。しょうが焼きのつもりでしたが今回は「チキン南蛮」▪️チキン南蛮定食(野郎盛)・1188円夜の部の前にいつもの遅めのお昼?早めの晩御飯?まぁ要するに「おやつ?」なんでしょうかね(笑)生姜焼き専門店でしたけど、いつのまにかメニューめっちゃ増えてた!頭の中は生姜焼きだったのですが、メニューを見てるうちに心変わり・・・最近チキン南蛮食べてないなぁ〜と宮崎を思い出すけど、食べてみるとやっぱり違いますよね〜(^^;;チキンは薄切りで、ジューシーさはあまり無い。でも、ちゃんと甘酢もかかっていてちゃんとチキン南蛮。ボリュームも「野郎盛」は230gあるので十分!ご飯は特盛まで無料でしたけど、この後夜のお仕事なので、普通盛りで我慢しました…でもやっぱりちょいと物足りない・・・体のためには「腹八分!」なんて、思う前に食べ過ぎて動けなくなるので・・・が本音です〜(^◇^;)次の機会には「モツ煮」も食べてみたいですね。帰りにソフトクリームも頂きました!!ご馳走様でした。
新青梅を通ったら、天ぷらのお店が、あっという間にかわってた。いったい何ヶ月もったのやら。でも今度のお店は素敵な名前の店で、ターゲットもしっかりしていて良きー!売りの生姜焼きは、皆が想像するとうりのお味で、口に入れた瞬間からワシャワシャと箸が進んでいきます♪鳥天定食も肉厚フンワリでホクホク美味しかった。ゴボウ天も良いアクセントになって最後まで飽きません。コスパ的にも満足感たっぷりなお店でした♪
天ぷらめしからり跡地にオープンしっかし からり閉店早かったなぁ…初訪問になります。しょうが焼定食の野郎盛りをチョイス普通に美味しいなぁと思いました☺️マヨネーズはもっと欲しくなったので卓上に備え付けにしてくれると嬉しいかなぁ後はご飯おかわり無料や漬物食べ放題なんかがあると人気が出るんじゃないでしょうか😲
アッという間に「からり」が閉店し、「野郎めし」が開店!早速訪問しました。おすすめのしょうが焼き定食並とポテトサラダをオーダー。この価格でこのボリュームは大満足休日の13時に再訪問。流石に満席でした。5分ほどでテーブル席へ。夏季限定の冷麺も魅了的で悩んだ。ん〜今日はとり天定食並をオーダー。5分くらいで提供されました。ご馳走様でした!
街道沿いのレストラン天ぷら屋だった所があっという間に生姜焼が売りの店に入れ替わっていた天ぷら屋も開店して間もないのだが天ぷら屋に行きそびれた生姜焼がメインだが暑いし冷麺にしたピリ辛でニンニクも効いていて結構旨かった。店内に手洗い場があってコロナのご時世衛生面がしっかりいている。
名前 |
野郎めし 東大和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-843-5805 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

野郎定食 チキン南蛮 ご飯大盛り を食べました。予想通りの味、予想を超えてこなかったボリューム、そんなに安くはない、という感じです。まずくないし、お腹いっぱいにはなるし、清潔感はあるし、気になるメニューがあるなら女子でも利用したらいいと思います。