白ご飯無料!
横浜家系ラーメン 武骨家 藤沢店の特徴
定番の醤油豚骨ラーメンが堪能できるお店です。
鉄馬の時から通い続けるファンも多いです。
平成最後の日から愛され続けているラーメン屋です。
初訪問のこちらで豚骨ラーメンキャベモヤ醤油を券売機でポチッと終日ライス食べ放題に惹かれて💦さらには大好きなキャベモヤトッピングもあってのチョイス麺カタだけをオーダーし着丼ラーメンはよくある家系の味キャベモヤは何しろウマいしボリュームも出る「横浜家」とかのグループチェーン店だからこんなものでしょうそれなりの値段で満腹度は高いから悪くはないですけれど切り札が無いのが惜しまれる。
ラーメンはもちろん文句なしの美味しさですが、実は唐揚げと餃子も絶品!唐揚げは外はカリッと、中はジューシーでボリューム満点。餃子は香ばしく焼き上げられていて、肉汁たっぷりでご飯が止まりません。家系ラーメン+ご飯+サイドメニューで大満足のフルコース。このクオリティでこの価格、感動しかないです!
駐車場は、どこで(複数の商業施設あり)正解なのか..。店入口に喫煙所があり、数人立っており、待ってる人なのかなんなのか..その人達をかき分け、店内に入ると案内もないので..劵売機で買ってよいのかなんなのか迷う。自分が入店した時は、客層が野郎感が強く、女性連れだと..店員も話しかけやすいとは言えない。少ししたら場に慣れましたが..。ラーメンは小さく見えましたが、ポリュームもあり、家系の塩もしょう油も味は良かったです!ゴハン無料もこの時勢でありがたい!入口から奥まで店が長いので、奥に座ると..入口のおかわり炊飯器までの途中にある炊飯器(違うと書いてある)を間違えそうになりました。
鉄馬の時からたまに行きます。夫はここの唐揚げが好きで、唐揚げ定食(大きめ唐揚げ5個+餃子5個+スープ)がボリュームもありお気に入りです。前回行った時は唐揚げが一つ一つ小さく、皮ばっかりので、おやー?っと思いましたが、こないだ行った時は大ぶりだったので、個体差なのかな…と思います。ご飯がおかわり自由な所も良いです。ラーメンも好きです!
結構うまい。オススメは塩豚骨と夏季限定冷やしつけ麺かな。ただ店内BGMが告別式の時に流れるやつなので、おばあちゃん死んだ後は行かない方がいい。
1番定番の醤油豚骨ラーメンを頂きました。味は、これと言って特徴的なものではなく、本当にどこにでもあるような家系ラーメンの平均的な味に感じました。(私は好きでした)ただここはむしろ、大きくハズれていない、とも言い換えることができるので、どこにでもある家系ラーメンがサクッと食べたいという人にはオススメです。そこまで混んでない5時から6時頃がオススメです。ホスピタリティの面は、はっきりいってあまり良いとは言えませんでした。というよりも、そもそも店員さんが少なく、1人あたりの仕事量が増えるため雑になってしまうのではないかと思います。他のお客さまが帰られた後のバッシング作業が10分ほど放置してしまうほどでしたので。あと、時間帯や混み具合にもよると思いますが、ラーメン屋特有の活気もあまりなかったです。フードコートのテンションに近いです。静かに食べたい人は好きかもしれません。ただ、ご飯おかわり自由、漬物食べ放題、ニンニクが安いおろしニンニクではなく刻みニンニクであったことはとても素晴らしいです。ご飯食べ放題系ラーメン屋特有のベタベタした水分の多いご飯ではなく、ちゃんと固めで味がハッキリした美味しいごはんでした。また刻みニンニクだと匂いもきつくなく、上品に旨みが追加される感じでとても良かったです。(おろしニンニクのあのガッツリニンニク感がない感じが逆に好きでした)まとめると、家系ラーメンで満腹になれるという点だけで言えば間違いなく星4ですが、これは生意気ですが、接客や店のどんよりした雰囲気などを加味すると総合評価は星3になります。もう少し旨そうなラーメン屋っぽい演出(元気、あいさつ、笑顔)が必要なのではと。ご馳走様でした。
【横浜家系ラーメン武骨家 藤沢店】平成最後の日から早3年の今日、午後に小腹が空いたので、てくてく歩いて行って来ました。(なんのことはない、既に家でチューハイ一本空けてたから歩きだった笑)15時35分頃に入店。先客10名、後客10名。連休中という事もあり、夕方少し前にしてはそれなりに入ってましたね。今回は、鉄馬時代にもあった台湾ラーメン(700円)とお気に入りの唐揚げ3個(280円)にお初な生ビール(400円)を券売機でポチりまして、スタッフに案内された10番カウンター席着席後に食券とスタンプカードを渡しつつ、生ビールと唐揚げ先にお願いしました。生ビールは直ぐに来て、ラーメン頼んだら無料なライスに沢庵乗せてチビチビ飲み始めたら唐揚げ来た!うん、こちらでは初めてな1杯やりながらラーメンを待つモードに♪いい気分で飲み食いしている内に台湾ラーメン着丼!!鉄馬時代に1度食べてましたが久しぶり。ちゃんと豚骨ラーメンとは違い細麺になってるのいいね。主に辣油で辛くしてあるタイプだから辛さはそんなに感じないけど、そこは備え付けの自家製辣油を途中から投入して調整しましたよ。生ビールも空けてしまってたので、追加でハイボールを頼んでほろ酔い気分に。締めは残っていたライスをスープに投入して台湾おじやにしながら完飲完食しました( ´ ▽ ` )ノ🥃うん、余は満足じゃ♪って感じで夕方から少し寝ちゃってた(¯¬¯)Zzz なので投稿が遅くなりましたとさ笑というわけで、今日もご馳走様でした(-人-)✨______________________________ ✍🏻今年40杯目🍜今月10杯目🍥住所:神奈川県藤沢市本藤沢5丁目6−6(最寄り駅は小田急線善行駅、最寄りのバス停は石原谷)営業時間:11時半~22時定休日:無休駐車場:MQリゾート共用駐車場あり【横浜家系ラーメン武骨家 藤沢店】3月1日㈫にグランドオープン!というわけで、家から近いので早速歩いて行ってみました。17時35分頃に入店。先客6名、後客3名位だったかな。店内は博多ラーメン鉄馬さんだった頃と基本的に変わらないので初めて来た感がなかった。改装に1日しか使ってないものね。今回はオープンから3日間限定の、ワンコインで食べられる二品から、とんこつ醤油ラーメン(500円)と味玉(100円)に鉄馬時代からある唐揚げ3個(280円)をタッチパネル式券売機で選んでから5番カウンター席へ。お好みは今回はお初なので麺硬めだけにしておきました。(タッチパネル式券売機で購入時に選べます。)ちなみにスタッフは鉄馬さん時代と運営会社が同じなので当然変わってませんからオペレーションはオープン初日でも安定してました。で、待つこと4分位で着丼!!うん、スープはお好みしなかったけどいい感じ、麺もいい茹で加減でした。チャーシューも小ぶりですが味は悪くなかったです。味玉も鉄馬さんの時と変わらない半熟で美味い奴でした。次いで唐揚げも提供されましたが、これも鉄馬さん時代と同じなサクサクジューシーなやみつきになる美味い一品😋今回は更に無料のライスをセルフで盛って、月替わりでランダムに変わる漬物二品の内の青かっぱをご飯に乗せていただきましたよ。もう一品はつぼ漬けでした。普段は少食なので無料でもライスに手を出さないのに、今回は調子に乗って食べてしまったので、スープは完飲出来ませんでした😅もう腹パン笑なお、次回のイベントが店内に告知してありましたが、3月19日㈯~21日㈪の三日間、ラーメンスープ迄飲み干したら「完食達成券」が貰えるみたいです。楽しみですね♪その期間狙いで次回はラー友さんから教えてもらったハバネロ辛とんこつにしてみるかな🌶ψ(`∇´)ψ フハハハというわけで、今日もご馳走様でした(-人-)✨#横浜家系ラーメン武骨家藤沢店______________________________ ✍🏻今年24杯目🍜今月1杯目🍥住所:神奈川県藤沢市本藤沢5丁目6−6(最寄り駅は小田急線善行駅、最寄りのバス停は石原谷)営業時間:※現在時短営業中11時半~20時(通常は22時迄)定休日:無休駐車場:MQリゾート共用駐車場ありオープン:2022年3月1日㈫その他:完全禁煙 34席 ( カウンター 10席 テーブル 24席 ) 給水ピッチャーあり 子連れ(幼児)OK
名前 |
横浜家系ラーメン 武骨家 藤沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-86-5862 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

このご時世に、白ご飯無料って本当にありがたい!しかも家系ラーメンとの相性は言うまでもなく最高。濃厚な豚骨醤油スープに浸した海苔でご飯を巻いて食べる瞬間、幸せが口いっぱいに広がります。ラーメンも安定の美味しさで、麺・スープ・トッピングすべてが満点。コスパ最強、心もお腹も満たされました!