道の駅で特製味噌ラーメン!
麺屋 梅ノ木の特徴
山梨の桃ツーリング後に味噌ラーメンを発見、引き返す価値ありです!
濃いめのドロドロスープが特徴、群馬のもつ煮込みを彷彿とさせます。
フォレストアドベンチャー後の立ち寄り先として人気、花輪が目を引きました!
山奥の道の駅に隣接している有名店。大月からの国道は一部道幅が狭いところがありなおかつ大型トラックやダンプが多いので注意が必要です。平日の午後に利用しましたが、先客は外国人が1組だけですぐに入店できました。ハイテク食券機は写真付きで選びやすかったのですが、キャッシュレス機能が長いこと停止しているようで現金の用意が必要となります。価格は少々高く感じますが、この山奥で仕込みが必要な料理を提供し続けることを考えれば適正に思います。SNSの登録でドリンクサービスがありますが、サービスのリンゴジュースが食後の口直しに最適で良かったです。
此方方面にドライブの予定が有り、何かラーメンが無いか検索していたら評価の高いラーメン屋さんとして見つける事が出来ました。日原の鍾乳洞に寄ってからの訪問でしたので12時過ぎていました。お店の前に駐車場が有り、1台分空いていたので停める事が出来ました。バイクで来られている人も多く結構停められていました。停めた後にお店入口脇に名前と人数を記帳する所があります。カウンター席とテーブル席の選択出来る様ですがこだわりないので何方でもいいと同行した友人が名前等記帳してくれました。何組目かと思い数えてみると自分達の順番迄12組待ちとなってました。ただ待っているのもと思い道の駅へ行き色々見ながら時間を潰しました。道の駅から帰って来ても何組か減った位でした。大体1時間位待っていました。先に券売機で食券を購入。特製味噌ラーメンと自家製炙りチャーシュー丼にしました。まかない丼も有ったのですが、今回は炙りチャーシュー丼の気分でした。因みにまかない丼は券売機には無く口頭で注文しその時に現金で支払います。暫く待っていたら着丼。先ずはスープを一口。濃厚でしたが、大豆の風味が強く余り食べたことない味噌の味に新鮮味を感じました。好みは別れると思いますが、自分は好きな味だと感じました。麺は加水率高めの中太でもちもちしていて、濃厚なスープと相性も抜群です。チャーシューと角煮がトッピングされていまして、大きいチャーシューは肉の味が堪能でき食べ応えが有ります。チャーシュー丼も大きいチャーシューが鎮座しており此方も肉の味が堪能出来ます。ある程度ラーメンを食べ進めて行きますとテーブルに置いて有る黒七味と山椒を振りかけてスープに入れて飲むといいアクセントになり又箸が進みます。ラーメン大盛りにしていなかったですが、濃厚味噌スープと大振りなチャーシューと角煮で満足しました。お店のSNSを登録するとソフトドリンクが貰えるようです。他のお客様が店員さんに聞かれて登録していた様です。又、行く機会有ればまかない丼に挑戦したいです。
土曜日12月30分頃訪問。記帳制で4番目。味噌ラーメン、小ライスを注文。おもてなしは少し高そうな小料理屋といったところです。先ずスープから。旨味、甘みが凄くコクがあります。これは味噌系ではかなりハイレベル。こんな山奥で食べる一杯はまた格別です。チャーシューはしっかり炙ってありこちらもいいお味。大盛にしてもペロっと胃の中に入りそうな最後まで絶品の味わいでした。締めは雑炊にして背徳感を感じながら完食。美味しすぎました。ご馳走様でした!
日曜日に昼食の為に麺屋梅ノ木に行きました。車椅子の母を連れて行ったのですが、親切丁寧に対応して頂き助かりました。山女魚味噌ラーメンと野菜味噌ラーメンをいただきましたが、地元の味噌を使用しているとの事で、絶妙な味付けで美味しかったです。山女魚はとても柔らかくて頭から尻尾まで骨を気にする事もなく全て食べられました。店員さんの対応も前述のとおり親切丁寧で気持ち良く食事が出来ました。ラーメンの味とともに、また食べに行きたくなったお店でした。
山梨の桃ツーリングの帰りに、道の駅でご飯を食べようかと思ったら、味噌ラーメン🍜発見‼︎ 引き返しました^ - ^濃いめ(ドロドロ)スープで、群馬のもつ煮込みみたいな感じで、ラーメンとしては初めて食べるジャンルです。塩味が強いので、ライスをおすすめします!普通で大盛り位のボリュームあるので、男性は満足です。中盛りもあった方が良いくらいです♪器(どんぶりですが〜)や料理(ラーメンです)の出し方が、ラーメン屋では無い高級感です。駐車場も、バイク用にアスファルト舗装してくれているし、汗をかいたバイカーやロードの方にはお勧めです‼︎(上手くやればツーリングスポットに(゚∀゚))近くのキャンプ場にも良く行くので、小菅の湯とコラボして割引券をキャンプ場に置いて頂いたらいかがでしょうか⁉︎今度は、嫁さん連れて行きます(^^)
先日、フォレストアドベンチャー終わりに寄らせていただきました。ちょうどお昼時と言うこともあってか自分たちの後には待ちが出来るほどの盛況ぶりでした。注文したのは味噌ラーメンと特製味噌ラーメン大盛りと角煮丼でした。味噌は濃厚で最初は濃いかな?って思いましたが、食べ進めて行くうちに癖になる美味しさで麺や具材の相性も抜群でした。スープがおかずになるので角煮丼ではなくたライスか玉子かけご飯にすれば良かったかもです。店員さんの接客も素晴らしく、お水のおかわりなど細かい所にも気をつかっていて素晴らしかったです。次回も小菅村に来る機会があれば必ず寄りたいお店です。末長くお店を続けて下さい。
道の駅コスゲで一休みしようと向かっていたら、直前に味噌ラーメンののぼりを発見^_^とりあえず道の駅でお土産を買ってから、お店に立ち寄りました♪花輪が沢山出てたので、オープンしたて?店内で撮影してましたが、ラーメン🍜オッケーとの事で、早速味噌ラーメンいただきました。1200円とお高めで、どんなラーメンかと⁉️スープはガツンと味噌の旨味がきて、チャーシューは2種類各一枚で、説明していただきましたが、地元のものとだけ覚えてます。それぞれ厚みがあってとても美味しかったです。麺は太麺まではいかないかんじで、食べやすく食感がもちもちに感じました。その他飾り野菜(筍、人参、大根ほうれん草)も入っていて見た目の良かったです。お店の中は高級感があり、一見ラーメン店というよりは割烹のお店⁉️と思ってしまう佇まいでした。また近くに来る機会が在れば、次回はセットを頼んでみようと思います。
美味しかったです。店に入ってびっくり。ラーメン店かと思いきや、和食のお店のように座席には折敷が置かれ、大理石模様(大理石?)のコースター、おしぼりがならべられています。どうやら夜は和食風の居酒屋さんになるみたいですね。久保田のお酒なんかも棚にありました。ラーメンは味噌のみでスタンダードは1
オープン初日に特製味噌ラーメンをいただきました!きれいな店内に梅色のお椀で小菅村のお味噌を使った味噌ラーメンをいただきました。ドロリとしたスープにしょうがの香りが爽やかに感じられるあまり他では食べたことのない味噌ラーメンでした。特性のチャーシューもとってもジューシーで美味しかったです。オススメです。
名前 |
麺屋 梅ノ木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3823-6956 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

麺もスープもチャーシューもすべてがハイレベルで値段も全く高く感じないラーメンでした!濃厚な味噌ラーメンなんですが、しっかり甘みが感じられ、完飲したくなるスープ。チャーシューも3種類が楽しめ、ここでしか食べられないラーメンでした!山梨県民なのでまた来店します!!※接客も明るく丁寧でしたし、ソフトドリンクのサービス(インスタフォローで)もありがたかったです!