小菅駅から眺める感動の鉄道橋。
荒川放水路橋梁の特徴
東武伊勢崎線から見える景色は絶景で感動的です。
小菅駅からすぐの位置にあり、訪れやすい橋梁です。
朝陽や夕陽が美しい時間帯は特にお勧めです。
荒川に架かる橋梁です…【東武鉄道】から見える景色は…川の上流には【つくばエクスプレス】【JR東日本エリア】の【常磐線】【上野東京ライン】が…下流には【京成本線】が見えます…朝陽や夕陽が見える時間帯に乗車していると…感動しますよ!お勧めの橋です!!!
北千住を発車した急行線の電車は、常磐線と違って北側で速度制限がかからないから全速力で駆け抜けて行くので圧巻!行動範囲が狭い子供の頃、この鉄橋が日本で一番長い鉄橋だと思っていたました(^o^)
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の東京都足立区にある荒川に架かる鉄道橋です。東京メトロ日比谷線及び東京メトロ半蔵門線が乗り入れており、上下線各2線の複々線の架橋です。
小菅駅の目の前に位置し、橋梁を交えた写真が撮れます。緩行線側は撮りにくいですし、身を乗り出すと危険なので狙うべきは急行線の列車です。
2022/1 RUN
目の前で小菅駅 通過を見れます。
名前 |
荒川放水路橋梁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小菅駅ホーム南端より望む現荒川(旧荒川放水路)に架かる鉄道橋。