釜揚げうどんの聖地、堪能せよ!
ジャンボうどん 高木の特徴
釜揚げうどんの聖地で、ボリューム満点な一杯が楽しめる!
独特な注文方法で、気さくな女性店員が迎えてくれるお店です。
小麦の香りが引き立つ、スッキリしたお出汁が魅力の名店!
以前、少しだけテレビに出ていたお店で、気になっていたので行ってみみました。ジャンボは4玉だそうです。とりあえず釜揚げの大(2玉)を食べました。麺、出汁ともに美味しかったですが、出汁は少し甘めなので好みが別れるかもしれません。釜揚げなのでさっぱりしていて2玉だと、男性には物足りないかもしれません。今度は、ジャンボを食べてみようと思いました。ちなみに食い逃げはジャンボ2杯を20分で完食したらいいみたいです。
「ジャンボうどん高木🍜」なにやらココは釜揚げうどんの聖地⁉️らしく小は1玉 大は2玉 ジャンボは?玉でそのジャンボを2つとか3つとかを何分で制覇した❗っていう色んな記録保持者の貼り紙がありました確かに評判通り付けダシも熱々でコシのある麺も旨かったけど、そんなには食べれません‼️
女性の店員さんは元気で感じが良く、気さくに話しかけてくれるので、好感が持てる。ジャンボうどんは1杯目の4玉を完食後、20分以内に2杯目を完食すると無料になるシステム。うどんには程良くコシがあり、8玉でも美味しく頂ける。生姜、ネギ、だし汁は入れ放題なので味変もしやすく、飽きが来にくい。胃袋に自信がある方は、是非挑戦をしてほしい。それだけの価値が、ここにはある。
入り口で注文して、出汁用の器を持って席に座ってると届きます。麺もきれいですし、出汁が旨い!生姜がテーブルに置いてるので、お好みですりおろし、ゴマとともに出汁にいれます。釜揚げしか注文したことないです。
イメージとは違い、微妙にオーダー店です。基本は冷しと釜上げで『ジャンボ』という4玉盛りがあり、釜上げの『ジャンボ』を2杯平らげると無料になるサービスがあります。そのサービスはどうあれ少し待ちますが中麺はほぼ茹で立ちで提供されるので、少し高めの価格設定と店主の雰囲気の良さとを総合して☆3個が妥当かと。
うどんも出汁も想像以上に美味しかったです。タコのおでんはそれほどでもないな。値段も安く、コロナ対策もそこそこやられてます。入店したら店員さんにうどんを注文し、あとはセルフで取って来ましょう。食後レジカウンターで自己申告でお支払い。
善通寺ならここ‼️あったかい、しっかりとした【いりこだし】が最高‼️写真のようにつゆだけ、ネギ入りのつゆと2つ作り半々で食べるのがマスト‼️濃いめかなと思いきや最後にはおにぎり片手につゆを飲んじゃいます(笑)高松のうどん通の方と一緒に行きましたがここはえぇわぁと絶賛されてました。早めに行かないと昼は行列と駐車待ちになります。しかしここは通っちゃいます。行ければ毎日でも大丈夫🙆♂️つゆの持ち帰りもあるので、はまった方は是非お持ち帰り下さい‼️
久しぶりの利用です。開店時間の8:30過ぎに到着しましたが、既に数台の車が停まってます。人気店ですね。駐車場もソコソコ広くて停めやすいです。店内に入ると、「ジャンボうどん」2杯完食の猛者達の名前がズラリと有り、中には女性の名前もあります。凄いッ!!と言う事で、本日はお店の道路沿いの看板にも謳ってある釜揚げうどんの「ジャンボ」を注文。「ジャンボ」は麺が4玉入りますが、3玉にする事も出来ます。(値段が変わるかは聞いてませんが)他のお客さんを見てると皆、うどんが運ばれてくる迄の間におでんを食べてます。特にタコのおでんが美味しそうでしたが、次回来た時の楽しみと言う事で、今回おでんはパスしました。釜揚げうどんの方ですが、最初に大きな徳利に入った熱々の出汁が運ばれて来ます。うどんが出て来るまでの間、この熱々のつけ出汁にネギ、生姜を入れて一杯頂きましたが、イリコの味が良く出てる美味しい出汁です。生姜も大きな生姜丸々1個でなく、一回で使い切る位の大きさにカットされた生姜がおろし金と一緒に置かれてます。そのうち運ばれて来た釜揚げうどんの方は、麺が熱々のモチモチでヌメリもあり、固すぎず柔らか過ぎず丁度良いコシで美味しいく、つけ出汁との相性も抜群と思います。ここはつけ出汁は何杯頂いてもOKで、「長田in香の香」の様に麺の量で「◯杯まで」との制限や、出汁の追加料金(1杯100円)を取られる様な事もありませんので、思う存分釜揚げうどんが味わえました。麺の量も「長田in香の香」の3玉700円に対して4玉650円と安いです。麺のボリュームとつけ出汁の美味しさを考えると、釜揚げうどんを食べたい時はここはお薦めの店です。
釜揚げメインのお店。美味しい。普段かけばかり食べている自分ですが、心から美味しいと思った。一見さんは、勝手が分からず最初戸惑うと思うが、優しい店員さんが察して色々教えてくれる。難点は、テーブルにずっと放置されているであろうゴマ。経年劣化で中身の色が明らかにくすんでいる。さすがに交換しろよ…
名前 |
ジャンボうどん 高木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-62-0908 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼は三豊に行った帰りにジャンボうどん高木で釜揚げうどん。老舗の安定感のある味わいは間違いなし。おでん類があるのも長田うどんとの差別化が効いていて嬉しい。凍えた身体がすっかりポカポカ。