東向島のスパイスカレーで、モリモリの幸せ体験!
ワイルドコク・レストランの特徴
グリルチキンカレーは驚くほど美味しくておすすめです。
テイクアウトでは和牛すじドライカレーが味わえるのが魅力!
プロモーションでのお得なナゲットキャンペーンも楽しめます。
東向島のスパイスカレー屋さん🍛東向島とは思えないオシャレな趣の店内が落ち着きます。カレーも彩りよく綺麗に盛り付けられていますの。
スパイスモリモリで、スパイス好きにはたまらないスパイスカレーです!定番のチキンカレーはもう当たり前に美味しいですが、牛すじのキーマは最高です。店員さんの接客も丁寧でできればお店で食べたいですが、テーブル数が若干少ないのでテイクアウトさせてもらってます。テイクアウトのカレーはまた量が多くて満足度も高いので、お近くの人はテイクアウトがオススメです。
SNSに写真をあげると「それどこのお店!?」と聞かれる率の高いこと高いこと。美味しいし見た目も華やかで、この金額は安いなと思える。お水はセルフ、二種盛りがてきる。ありがたい。客のことをきちんと分かっているお店だなぁと感じる。店主が一人でやっているので、提供時間は長め。ランチで混み合っている時間帯などはある程度待つことを覚悟した方が良さそう。行って損はしない。
近場でスパイスカレーが食べれるお店を探していた所、このお店を見つけました。チキンカレー✖️ドライ牛すじカレーの2種盛りを注文。今まで食べたスパイスカレーで一番美味しかったです!
2024年暮れに葛飾区から墨田区へ移転してきた新進気鋭の欧風スパイスカレー店です。(2025.2訪問)2種類のカレー盛りをオーダー。チキン出汁カレーとハラペーニョのキーマカレーにしました。アチャールはオプションで大盛りにしています。チキンカレーは食べると分かりますがとても丁寧に仕込んでいらっしゃる。皮を取り除いているので口当たりが良いです。ハラペーニョのキーマカレーは辛さ耐性アリの人にはあまり辛くないかもしれませんが、適度な辛さだと思いながらいただきました(ただ本来は🌶️×5で大辛みたいです)アチャールがとても良くて、この手のスパイスカレーには欠かせないアクセントかつこちらのカレーとも非常に合っています。アチャール大盛りおすすめです。東武スカイツリーライン曳舟駅西口から徒歩11分、水戸街道を越えて地蔵坂通りの右手の都立墨田川高校を通り過ぎてすぐにある小さいながら可愛く素敵なお店です。晴れの日はとても日当たりが良く、お散歩がてらワイルドコクまで行くのもとてもおすすめ。クラフトビールも各種ありますよ!大好きなお店がまた一つ増えました。
日曜日12時待たずに座れました。テイクアウトのお客さんと来店のお客さんが立て込んだ時間だったのでカレーがでてくるまで20分ほど待ちました。陽の光が差し込む店内でゆっくり時と音楽が流れていて待つのはそんなに嫌ではなかったです。カレー本当に美味しくてドライカレーは今まで食べたことのない味で斬新。ココナッツカレーはココナッツがふんだんに使われていて甘くて美味しい。お子さんでも食べられます。他にも気になるカレーがありました。今度はテイクアウトで家族にも食べさせようと思います。
かなり美味しい。初投稿しちゃうくらい笑。
Uberを利用してグリルチキンカレーとプロモーションを利用してナゲット1つ購入で1つ無料を注文しましたが本来ナゲットが2つのところハッシュドポテトが1つだけ入っていて間違った商品が届きました。確認ミスだと思いますが、オープンしたてでまだ慣れていない所があるかもしれません。改善して頂けるとありがたいです。カレーはとても美味しかったのでまた利用したいです。
テイクアウトで和牛すじドライカレーとチキンカレー2種盛りいただきました。チキンカレーもスパイスが効いてて美味しかったですが、和牛すじドライカレーが絶品でした!!自分的に今まで食べたスパイスカレーの中で1番美味しかったです。次回近くに寄った際は必ず寄りたいと思います。
名前 |
ワイルドコク・レストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8988-5614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていたスパイスカレー屋さんへ。オシャレでノスタルジックな内外観。店内公式LINEのメニューにあった3種盛り(チキンとWドライカレー)を注文。カッコ書きで量多いですと記載があったが大した事ないだろうと思っていたところ大盛りにしていないのに3種のルーもライスも大盛り以上に感じる良心的な量があり大満足でした。ルーの味や具材もスパイス感、チキンや牛すじ、挽肉の肉肉しさがとても素晴らしかったです♪個人的には辛さが物足りなかったですがセルフで辛さ調整出来る調味料もあり好みの辛さにアレンジ出来て食べ終わる頃にスパイスと辛さがジワジワくるのも良かったです。カレー以外にドリンクにも拘っているようで宮崎日南のクラフトビール6種や自家製ノンアルカクテル8種、その他お酒やコーヒーなどのドリンクもあったので、今度試してみようと思います☆彡。