新河岸川沿いに春の桜と夏の花火。
長後さくら橋の特徴
新河岸川沿いの桜並木が美しく、春は特に訪れる価値ありです
橋の途中から見える花火大会の絶景は夏の楽しみです。
音楽を聴きながら歩ける、緑豊かな散歩道が魅力です✨
春になると新河岸川沿いの桜並木がとても綺麗で、橋の途中からの眺めは最高です🌸夏は板橋花火大会の隠れスポットになっていて、橋の上から花火がよく見えます。前日から場所取りもたくさんあるくらい知る人ぞ知る無料花火会場です。歩行者専用道路なので子供たちも安心です。
北区と板橋区の区境に架かる橋。真下には新河岸川が流れている。
何時も仕事に行く時に通りますが、気持ちよく音楽聴きながら歩いて居ます、緑と川が流れていて気持ち良いです✨
隠れた穴場ですよ。
板橋区側から、浮間舟渡駅への近道です。
名前 |
長後さくら橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

もう少ししたら桜が綺麗でしょうねこの橋があるのと無いとでは地域住民の利便性の面で全然違うだろうなと感じました。