周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
入口迄で入れる様な施設では無いとして、とは言え一方で幾ら出入り少なく寂れていても観測は続いている筈の大事な観測施設として、門の横に、さてこれはどんな大事な地殻観測をしてますよ、地震波観測をしてますよ、仕組みや観測ネットワークはこうですよが図解を含め結構ちゃんと書いてもあるのだけれど、数枚ある看板のほぼ大半の文字等が、限り無く日焼け退色してしまっていて、写真にしてもほぼ読めないし、人の目で頑張って読もうとしてもまあまず読み切れない。- -(科学地学予備知識あれば、まだ概要は想像が付くけれど、たまたま辿り着いた小学生が看板見つけ、そこから興味を掴み、未来の科学者たれに転がり育つ、地道に大事な要素がそこにしっかり守られてるとは思えない。)(勿論それらに至る原因は、直接の管理官庁等によるところかも知れないし、もっとそれ以上、もっと根本のところで、あらゆる草の根からの科学基礎研究等々を蔑ろにする、きちんと予算に一定の余裕をもたす、それによって将来の科学も経済も回し育てるに頭が及ばないが我正義と長くやってる故の影響、寂れとして見える一端なのかも知れない。)