古民家で楽しむキーマカレー。
あさぎやみたけの特徴
センスよくリノベーションされた昭和初期の古民家カフェです。
1日1組宿泊可能で、特別な体験ができます。
駅から近く、アクセスも便利な立地です。
土曜の14:15ぐらいに伺いましたがすぐに入れて空いていました。アイスハーブティーをいただきました。グリーンティーベースでさっぱりして美味しかったです。窓際の畳の席だったのですが、庭の緑が素敵でした。横になってしばらくお昼寝したいくらいでした。紅葉だとおもうので秋に来たらもっといいのかなとおもいました。トイレも広くて綺麗でした。歩いていて偶然見つけたのですが、入り口からはこんなおしゃれなカフェになっているとはおもいませんでした。隠れ家古民家カフェといった感じでおすすめです!
駐車場広々6台あり。カフェの門壁の隣、坂を下ってあります。新緑の季節は、緑の中に大きな古民家。11時半ぴったりに開店。メニューは少ないですが、飲み物だけで畳にちゃぶ台でゆっくり出来ました。珈琲650円、ハーブティー650円。ハーブティーすごく良い香りです。シロップで甘くするタイプでした。広い古民家に、席はゆったりとしていて外の緑が見えてのんびりできます。雰囲気素敵すぎます。古い建物で肌寒いくらいでした。
土日祝日営業です、駐車場も止めやすい。古民家の風情があり、中は新しい感じで清潔感有ります。各所に昔の作りが残ってるのが楽しい。コーヒー、ハーブティー、ケーキなど美味しくいただきました。次はランチに行きます。飛騨高山の妖怪が可愛い🩷
日曜日の15時頃にお伺いしました。満席ではありませんでしたが、片付けなどもあり、10分ほど待ちました。古民家をリノベーションした、ジャパンディな空間がとても素敵でした。カウンター席と小上がりのスペースがあり、それぞれ洋と和のインテリアで趣が異なっていました。洋のスペースにはオーク材、和のスペースには竹など、空間へのこだわりが感じられました。注文と会計は入店時に行う方式で、席に着いてから約5分ほどでケーキとドリンクが運ばれてきました。チーズケーキ、モンブラン、ハーブティ、コーヒーなど、どれも美味しく、窓から見える景色と共に、ゆったりとした時間を過ごすことができました。近くに寄った際はまた来たいと思います☕😊
古民家を改装した雰囲気ばっちりのお店でした。店内はもちろん、お庭にも気を遣っていらっしゃいます。1200円のたまごサンドとスープセットを注文。美味しかったのですが、自転車できており、お腹がペコペコだったので少し物足りなさを感じました。また、全体的にお店の雰囲気が硬い感じがあり、オペレーションなど馴染んでいない感も少しありました。リラックスは出来なかったかな…。改善の期待大です!
センスよくリノベされた古民家カフェ。週末しかやってないのはもったいない。裏の蔵は民泊できる。今度泊まってみたい!
異質なオシャレカフェ1日1組宿泊もあるらしく泊まってみたい。
とても店員さんが感じ良く、ゆっくりとした時間を過ごせる。キーマカレーもスパイスがしっかり効いたトマトベースでとても美味しい。
昭和初期に建てられた古民家カフェです。とても清潔感のある仕上がりになっています。ドリンク中心ですが、フードメニューのキーマカレーは香り、辛味、酸味が程よくとても美味しいです。母屋に併設した蔵は一日一組限定の宿泊棟で、宿泊客がいなかったので見せていただきました。こちらもきれいにリノベーションされいて、素敵な隠れ家という感じです。JR青梅線御岳駅から徒歩3分の立地です。お車でお出かけの方は敷地の東側から下り坂を降りたところが駐車場ですが、わかりにくいのでご注意ください。
名前 |
あさぎやみたけ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

混み合わなければ素敵な空間キーマカレー目当てのお客様多し女子のお一人様もちらほらお水はセルフです駐車場は限りがあるので注意。