甘め出汁の手打ちうどん、懐かしい味。
手打ちうどん おふくろの特徴
おばちゃんが一人で頑張る、ひっそりとした風情のうどん屋です。
珍しい長ネギ入りの肉うどんが特徴の、旨さが光る老舗のお店です。
もちもちの手打ち麺と甘めの出汁、懐かしい優しい味が楽しめます。
手打ちうどんはまろやか。かけうどんに揚げが入っている。薬味も全て入って提供される。近所のうどん屋さんといった感じ。値段は安くて良い。
長ネギの入った肉うどんは珍しいと思い訪問甘めのお出汁に不揃いな手打ち麺とたっぷりの具、旨いですね店名の通りおふくろさんがひとりで頑張ってました。
地元の方々が通っているであろう、うどん屋さん。香川で初めて食べたうどんは体に染み渡る美味さでした♪
今や希少なうどんブームと無縁なローカル店の一つ。県外のお客さんと出会う事がほとんどない。地元民で賑わっています。食堂タイプのお店なので玄関近くのケースにオカズが置いてあります。かけ小¥300をオーダー。コレまた希少な具が乗ってるタイプのかけうどん。かまぼこ、ちくわ、アゲ、天かす。このアゲ(厚揚げかも?)がジューシーで美味い。麺、出汁ともに昭和テイストで懐かしい美味さ。醤油がかけより安くかけ、ザル、湯だめが同じ値段なのが嬉しい。
きつねうどんが分厚いし美味しかったです。自宅のような安心感。
おばあちゃんが1人で運営してます。鍋焼きラーメン小!小さく見えたけどボリュームありましたとってもおいしかったです★
鍋焼きうどんを食べました。あつあつのお鍋に具材がボリューミーに盛り付けてあり、とても食べごたえがありました。おばあちゃんの味、そう、まさしくおふくろの味ですね。
味しっかりな出汁ごんぶとめん 団子といった人の気持ちが分からなくもない。
ここ「手打ちうどん おふくろ」は県道22号「善通寺綾歌線」を善通寺方面から東に向かって走ってると、右手に「サーティーワンアイスクリーム」店があり、少し東に進むと同じ右手道路沿いにあります。お店の前の駐車場もソコソコ広くて車を駐車しやすいです。本日は10:00過ぎに到着、入店です。ここはうどんを席まで運んできてくれる一般店です。まさに「食堂!!」の雰囲気が凄く出ており、年季の入った店内です。入って直ぐ右にガラスケースに入ったたくさんの一品物のおかず、おにぎり、ちらし寿司、いなり寿司が並んでます。お店はおばちゃん1人でやってる?みたいで、気さくに話が出来たので良い感じです。今回は「かけうどん (大)」と一品物のおかずの中から「豚カツ」、「おにぎり」を頂きました。うどんの方ですが、丼の中は最初からネギ、カマボコ、天かす、お揚げ、竹輪が入っています。麺は中太麺で若干柔らかい感じもしますが、食べ終わる最後までモッチリしていて且つ熱々の美味しい麺です。出汁の方も熱々で、あっさり薄口ですが、風味豊かな非常に美味しい出汁です。麺との相性も良いです。一品物のおかずの「豚カツ」の方は、肉に下味がしっかり付いており、衣もサクサクです。肉も結構柔らかくて美味しかったです。おにぎりもお米が美味しい!!とにかく一品物のおかずが結構充実してると思います。魚料理もあり、「うどん」+「魚料理」の組み合わせも良いかも知れません。鶏の照り焼き?は皿に大きな鶏肉が二枚ものっていて食べ応えがありそうです。ガラスケースの中の一品物のおかずは何れも美味しそうでお薦めです。個人的にはこれだけ一品物のおかずが充実してるので、「ごはん」をメニューに入れて欲しいです。とにかく美味しいうどんにおかず、おにぎりで腹一杯、満足感一杯になりました。また利用したいと思います。
名前 |
手打ちうどん おふくろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-28-6645 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

名前の通りおばちゃんが1人でやってました。入ってからすぐにうどんこれから湯掻くから時間大丈夫?と聞かれしばし待つことに。店内は古い感じですが、綺麗にされてましたし、時間帯も夕方近くなっていたからか他のお客さんもおらず、ゆっくりと時間が流れていく感じがして落ち着きました。かけうどん小を頼みました。300円くらいだったと思います。甘い揚げが入っており、天かすなどもそのままかけた状態で渡してくれます。トッピング多めにしたい人にとっては少なく感じるかもしれません。麺は太めでもちもちしており、甘めの出汁でとても美味しかったです。しかし観光目的の人にはおすすめしないかなと思います。