圧巻の365個提灯と、釜揚げうどん!
うどんの四國館の特徴
小さな釜から取り出して食べる、独特のスタイルが魅力的です。
366個の提灯が飾られた店内は圧巻で、目を引きます。
古い農機具の装飾で昭和の雰囲気を楽しめる不思議なお店です。
美味しかったです。
365個の提灯は圧巻的です。骨付き鳥はめっちゃ美味しいです。
純生の釜揚げうどんを食べられるお店。お土産もあるので、ドライブインといった趣きです。何処か懐かしく感じます。うどんと一緒に骨付鳥も頂きました(^o^)
お店の方皆さん愛想良かったです。
店内には、古い農機具が壁面に飾ってあります。天井からは、提灯がディスプレイされたり、逆さになった笠が、目を引きます。メニューは、釜揚げうどんの大と小。炊き込み御飯。いたってシンプルです。姫路ナンバーの観光バスが止まるくらいです。四国のうどん屋によく行きますが、個人的には、値段が少し高い気がしますが、たまにはイイデショウ。
昭和の良い感じがトリップ出来る。
団体客専用と思ったら、1人でも食べられるとのこと。しかし、たくさん席があるなかでポツンと食べるのはなかなか勇気がいりました(笑)
不思議なところです。
うどんがのびた状態で出てきました。四国で初めてうどんを食べ残しました。地元の方々は絶対に行かないとおもいます。
名前 |
うどんの四國館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-444-591 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

実際に、小さな釜から取り出して食べるスタイルです。釜の下には、固形燃料が燃えていますので、熱々が食べれます。お店の人が、食べ方を教えてくれます。