徳まるうどんでうどん革命!
徳まるうどんの特徴
徳まるうどんのうどんは、コシと太さが絶品です✨
秦野のイオンで、利便性抜群の立地です!
昼食に最適な、コスパにも優れたメニューです。
秦野に仕事で行き、お昼ごはんは検索して見つけたうどん屋へ。暑かったので冷やしきつねうどんと海老天をチョイス。先ずは海老天、あんまり作り置きしてない感じでさっくさくの揚げたて。衣だけじゃなくしっかり大ぶりの身でぷりぷりでした。そして、メインのうどんへ。程よい柔らかさとしっかりとしたコシがあり、今までで食べたうどんの中で一番美味しかった。きつねも味が染み込んで出汁も効いてて汁まで全部完食。最高でした。奥さんに話して今度は休日に家族で食べに行くことになった。楽しみ♪店員さんの雰囲気も良くて、トータルで見てもいいお店。ご馳走様でした!
味も立地も悪くないけど、コスパがいいとはいいづらいところはあるかな。まあ気兼ねなく食べられるフードコートというところを大事にして。個人的には前にあった温やよりはおいしいと思ってる。杵屋が残ってたらどうだか分からないけど。
イオンフードコート食べるなら、徳丸うどんで決まりです!本当に美味しいです!低評価付けてる人同業者かなにかで、本当に食べてない人だと思います。
秦野のイオンクルマが停めれるという利点・・?ちょい寄り。お腹空いたから・・新しくオープンした徳まるうどん 食べてみよ。讃岐うどん♪うどんメニュー 少なめ。お値段安いかな。大きい字で書かれている釜玉明太にしてみた。並 490円なんとなく 注文しちゃって・・出てきたらこんな感じ。基本・ 釜揚うどんに、明太子と玉子。天玉とおネギは、好きなだけ?好きなだけかけました。釜揚げだから・・タレでも付けるのか?とお店の人に聞いたら もう入ってますよ! って・・。 出汁入りって感じでもない。明太子って? なんでついてる?混ぜで食べるのかな。玉子入りだし・・。ぶっかけて 混ぜ混ぜ。スキにして 食べよう。うどんは、コシのない・・普通のおうどん。富士吉田のうどんのコシに比べたら・・やわ。でもせっかく 秦野イオンに出来たから・・・山帰りに寄ってみてちょーだい。
名前 |
徳まるうどん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

うどんは元々好きでしたが、徳まるうどんさんのうどんを食べてうどんの概念が変わりました✨コシ・太さ・のどごしが好みのうどんでした!自家製麺機があると聞きましたが納得の美味しさでした😆またうどんを求めて行かせて頂きます!ご馳走様でした!!!