菊塚古墳の静かな神社へ。
菊主神社の特徴
小さな山の上に位置する静かな神社です。
善通寺大池の東側にあり、訪問が容易です。
菊塚古墳跡に建つ歴史的な場所です。
サツキの花🌼が咲いていました詳しく知りたい人は出かけて見て下さい。
ここは善通寺大池の東側の道を北に進み突き当たりの細い道を下り50メートル先の右側の木に囲まれた小さな山の上にある小さな神社になっています又三番菊塚古墳とも宮が古墳とも書かれていました知りたい人は出かけて見て下さい菊塚古墳跡に立てられた神社の様です。
比較的綺麗でしたが、鳥居が転びしかなく、しかも畑のど真ん中にポツンと建っている風でした。
名前 |
菊主神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.city.zentsuji.kagawa.jp/soshiki/50/digi-m-culture-detail-094-index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2019年8月訪問.こぢんまりとした場所です.バイクならともかくクルマは停めるとこがないです.民家がすぐ近くにあるので, 神社前に停めるのもまあ迷惑でしょう.池あたりで停められる場所を見つけて, そこから来るのがよいと思います.