淡麗系醤油ラーメン、感動の復活!
洋光台ラーメン 千客萬來の特徴
シンプルな醤油ラーメンはコクがあって美味しいです。
常連さんの担々麺は温も冷もどちらも絶品です。
ラーメンはさっぱりしながらも味わい深い魅力があります。
洋光台出身者で今は県外住み。一時期カフェになる以前の大昔、当時は冷やしラーメンが珍しく、夏限定の冷やしラーメンをよく食べていました。カフェになったとか閉店したとか聞いてアレレと思いましたが、またラーメン店として復活して今かなり高評価と聞いて一度また訪れたいです。ラーメン花月嵐は健在ですが、老舗のサッポロ屋もラーメン寿も閉店し、今となっては貴重な洋光台のラーメン店。元々ベッドタウンで需要が少ないのか合わないのか、個人的には洋光台は飲食店が少なく、悪くいえば飲食店不毛地帯のイメージがあります。因みに千客万来になる以前、ここは洋光台駅前郵便局でした。
何度か子連れ(3歳)でリピートさせて頂いているこどもウェルカムなラーメン屋さんです。見た目にも綺麗な優しい味の醤油らめーんです。これまでこってりな家系ラーメンをよく食べていましたが、最近はこういう優しいラーメンの方が飽きがこない気がするお年頃なのか?何度も食べに行きたくなります。そしてお勧めは餃子(400円)!!!キャベツたっぷりで優しい味なのですが、お醤油無しでも食べられる旨みたっぷりの餃子です♪3歳の息子は1皿食べてしまうので、2人で行くときは2皿頼みます。この日は暑い今の季節に冷やし担々麺を初挑戦!細麺がのどごし良く、辛すぎないピリ辛具合が美味でした!(3歳にはちょっと辛いかな…)店内は明るく清潔感があり、テーブル席もあるのでこどもと安心して行けます。こどもメニューはありませんが、麺を大盛りにしてこどもとシェアできます!(こども用の取分け皿とフォークを出して頂けます。)初冷やし担々麺のこの日は丁度ラーメンがきた所でこどもが癇癪で大泣き(|||´Д`)結果的に落ち着きを取り戻すまで10分、15分かかったでしょうか…ご迷惑をお掛けしたのに「美味しいのを食べて」とまさかの再度提供頂く神対応にホロリ(涙)落ち着きを取り戻したこどもも、餃子を1皿ペロリ、ラーメンも美味しく頂き帰る頃にはご機嫌でした。温かい店主とスタッフの皆さん、ありがとうございました。また伺わせて下さい。
なもなき、、、洋光台ラーメン初訪のラーメン屋さん淡麗系の優しい醤油ラーメンを頂きました🍜シンプルなラーメンの中に丁寧な仕事をしたのがわかる🥺醤油の綺麗なスープは鶏や脂の香りで食欲増進します。店主さんも優しい感じで穏やかな方で帰りにお声がけしてくれました。醤油ラーメン以外には担々麺もありましたので次回は担々麺を食べてみたいと思います😊食券制ではなく食後の現金払いです。ご馳走様でした😋
平日11:45ランチ訪問。混雑なし。店内綺麗。「担々麺」¥1000と「高菜のせご飯」¥300でオーダー。程なく着丼。穴開きレンゲが付いてきます。気遣いが素晴らしい。辛すぎず甘すぎず丁度いい塩梅の濃厚なスープで美味しい担々麺を頂きました。高菜のせご飯は『よくかき混ぜてお召し上がりください』との事。なるほど!確かによく混ぜると味付けそぼろと高菜が相まって美味しい。※お冷やセルフ※ワンオペ、店主さんの応対良好※現金決済★4.32024.5.7
シンプルな醤油ラーメン。スープとチャーシューがとっても好みでした。お水や調味料はセルフサービスです。店主の方の雰囲気が優しく、女性一人でも入りやすいと思います!
店の佇まいと口コミの高評価で気になっていたお店ようやくタイミングが合い行きました連れはラーメン、自分は担々麺と半ライスを注文見た目は共にシンプル!味も…シンプル! 癖もないがコクや風味もない。自分の舌が感じられないのか?昭和の頃のダイエーやヨーカドーの地下のフードコートのラーメン屋レベルにしか感じられない…連れに伝えると同じように感じてた!と。数口食べた所で向かいにある花月に行けば良かったと後悔半ライスも…昨日の残り?って感じのパサついたご飯。久しぶりに期待感と実食の落差が激しいお店でした🙏
セルフではないですが常連さんはセルフで担々麺好きな自分温も冷も美味しかったですスープはどちらも大好き麺がもう少しスープに合えば最高🤣
感動の復活です。ここの坦々麺を再び食べることができるとは思っていませんでした。感激maxです😊😊😊😊昔、仕事帰りに坦々麺を食べに寄ってました。夏場は冷やし坦々麺。仕事の都合で横浜を離れ、2020年に戻ってきたらお店が無くなっていました。ショックでショックで。それ以降、お気に入りの坦々麺探しの旅を続けていたのですが、なかなかお気に入りの坦々麺とは出会えず寂しい日々を過ごしておりしました。ところがところが、2022年の7月、たまたま通りがかったら何と❗️、千客万来さんが復活している❗️。冷やし坦々麺もある❗️❗️。早速入店し冷やし坦々麺を注文。これこれ、この味😊😊😊😊まさかまさかの復活に感謝感激。坦々麺、オススメですよ。
初訪問でした。灼熱の担々麺とチャーシュー麺(写真はなし)と餃子を注文しました。麺はちぢれの細麺、スープは濃厚すぎるくらい濃厚な味で美味しかったです。次はラーメンを食べたいです。
名前 |
洋光台ラーメン 千客萬來 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3丁目13−9 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しいラーメン🍜。まさにその言葉がピッタリな一杯。当方、ソムリエですが、ここのラーメン🍜は感動の一杯。鶏ガラベースのスープに野菜の旨みを感じ、主張が強すぎないまた、弱すぎない、いわゆる丸い醤油の風味。昔ながらでかつ、世代を選ばないラーメンの味。スープを一度飲めば、最初は優しい醤油の味から、鶏、野菜、など、音楽で言うカルテット、五重奏なような厚みのあるスープが順番に🎵を重ねて行きます。チャーシューもバランスを崩さない厚さ、全てがその、どんぶりの一杯で表現されている最高のラーメン。故に卓上調味料🧂もホワイトペッパーのみ。分かります。ブラックペッパーでは、スープを打ち消してしまいますよね。また🍜は、大橋製麺の細目。恐らく00番かな?これは、この麺にスープが染み込みすぎず食べ飽きを防ぐ為ですね。分かります。スープ最高ですもん!!最近、家系ラーメンの流行りから、オーダー含めそれを当たり前のように、、例えば、硬め、脂多め、濃いめとか効きますが、ここのラーメンは、それを必要としないぐらい完成されています!!!分かる人には分かるラーメン🍜店主のこだわりと、努力の一杯!いつも最高です!!!😋👌❤️