大麻山の神秘、龍王社へ!
龍王社(金刀比羅宮末社)の特徴
大麻山と象頭山の中間に位置する、隠れた神社です。
近くには不思議な竜王池があり、訪れる価値があります。
静かな雰囲気で、心を落ち着けることができる場所です。
金刀比羅宮奥社側から一度チャレンジしましたが道が悪すぎて断念。再度、大麻山側からキャンプついでにチャレンジしました。大麻山側からの方が登りやすいです。小さなお社ですが素晴らしい御神気👍森を抜けて石標が見えてくるとパッとその辺りだけ空気が変わります。山自体がパワー強いですがここはすごい。神聖な良い神社です。春に行くと道中に桜並木があり美しいです。山頂の展望もよく楽しめます。イノシシにご注意を!
呼ばれないとたどり着けない場所。
大麻山キャンプ場に車中泊した次の日の早朝 霧で前が見にくかったが、呼ばれる気がして歩いて行ってきました☆判別出来る方に聞いたら◯を付けている写真の左から 龍 龍 龍神が並んでいるとのこと。多分、呼ばれる気がしたのは このことだったのでしょう☆☆
この龍王社(金刀比羅宮末社)は、香川県善通寺市大麻町に位置します。ここは、大麻山(標高616m)から象頭山(標高538m)、琴平山(標高524m)の方へ下って行くと左側に案内板がある。そこから直ぐに見えて来る。標高は530mほどの所である。その脇に龍王池(水がほとんどない沼)があり、その中に国の登録有形文化財である龍王社が祀られている。一間社流造本瓦葺である。善如龍王(水の神様)を祀り、雨乞い祈願をしていたのである!香川県(讃岐)には、このような所が多くある!!
清掃しました。
金刀比羅宮の末社で、大麻山と象頭山の中間地点ほどにあり、すぐ側に竜王池があります。罔象女神・天水分神・國水分神がお祀りされています。金刀比羅宮の奥社から、さらに舗装されていない山道を30分ほど登山するとたどり着きます。
こんな山の中に不思議な池が…静かでいいところです。
金比羅さんの裏側に在りますよ。丁度年一回の参拝日に当たりまして、龍神さまにお逢いできて嬉しく感じました‼️
何も無いけどたまに猪が遊びに来ます。
名前 |
龍王社(金刀比羅宮末社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

野田院古墳にいくつもりが間違えて、大麻山のてっぺんに…案内板を見ると龍王社なるものが。これは参拝せねばと向かってみる。これが噂に聞く呼ばれたということなのか??龍王社につくと壮厳な空気漂う神聖な場所とわかる。龍王池とあるが昔は湧き水でも湧いていたのだろうか?