窓からの景色とコシのある蕎麦!
田舎手打ちそば くろべえの特徴
窓からの眺めが最高で、心地よい雰囲気を楽しめます。
特徴的な甘さのつゆが、蕎麦の美味しさを引き立てています。
舞茸やきくらげ天など、揚げたての天ぷらが絶品です。
コシのあるそばで 書いてある食べ方通りに はじめにわさびと塩で食べたところ、蕎麦の味がわかり、とても美味しく、発見がありました。ボリュームもあり、田園風景を見ながらの家庭的な雰囲気で満足です。車のハプニングで 外のベンチで待たせてもらったところ 冷茶とさくらんぼまで出してくださり感謝しかありません、、あたたかいお気遣い本当にありがとうございました!また伺わせてください♡
日曜12時位に到着。駐車場は8割ほど埋まってましたが、席数にかなり余裕があり待つことなく入店。ただお客さんが沢山入店したばかりなのか、料理の提供まで30分ほどかかると言われました。店内はエアコンはついてなく扇風機のみでしたが、風の通り道なのか涼しく快適でした。料理は天ざるを注文。入口に書かれてた通り甘いツユでした。そばの風味を楽しめるように幅広のそばもついてきます。コシがあって風味も良く美味しかった。駐車場は7台分位ですが、道路拡張したのか路肩が広くて路肩にも数台は停めれそうです。
お蕎麦はコシがあって美味しいです。蕎麦つゆは 甘め甘め好きな方は是非天ぷらもサクサクでgood😊
口コミ評価と『田舎蕎麦』とのことで平日ランチタイムに訪問。お客様でいっぱいでクルマも停められません。Uターンしてくるとおじさんから『ここに停めろ』と指示、ありがたく店前退避スペースに停車店内もいっぱいでカウンターならちょっと待ってもらえればとのこと。待つこと数分、店のなかへ古民家を改築した作りのようで、窓から見える田園風景が素敵です。蕎麦と小天丼をオーダー、ちなみに大盛対応はないみたいです。蕎麦はかなりしっかりした腰のある蕎麦。冷たい水で締めてるのかな…ちょっと締めすぎ?硬めな麺です。どうも、蕎麦の評価は難しく、なかなか他の方々の評価と合いませんが、私はわりと好みの田舎蕎麦でした。天丼は普通な感じかな?全体的に量が少なめなので、この後平打ちほうとうを食べに行きました。蕎麦湯はコップに各自に来ます。帰る頃には売りきれ看板出てました。かなり人気店みたいです。
天ざる蕎麦に、ふきのとうや黒鮑茸、アスパラも追加して食べました。お蕎麦も香り高く、天ぷらもサクサクで、また是非行きたいと思えるくらい美味しかったです。お通しの蕎麦羊羹も初めて食べましたが、こちらもとても美味しくいただきました。座敷からの眺めも良く、ゆっくり落ち着いて食事することができ、なんだかこのお店だけ時間がゆっくり流れているような不思議な感じがしました。駐車場から車を出す時に手こずっていたら、たまたま外にいたお店の人がわざわざ親切に誘導してくださったり、皆さんとても親切な方ばかりでした。
この辺りに蕎麦屋さんはいくつかありますが、つゆの甘さで特徴的なくろべぇさんに三連休の最終日訪問。台風が近づいているからか12時頃に訪問も私達だけ。提供も早いですし、店内の雰囲気もグッド。車も4台位店前に止められる感じでした。
とにかく、窓からの眺め、雰囲気が良い‼︎カウンターあるのでお一人様でも安心!蕎麦と丼のセットがコスパがすごく良い!(2022年9月現在、現金決済のみ)平日伺いましたが、平日お品書きとあったので休日はまた少し違うのかな?冷たいお蕎麦をいただきましたが、とても美味しかったです。ただ、惜しむらくは、ざるの蕎麦つゆが甘い。この辺で昔からやってる店は、蕎麦が美味しくても、かえしが甘いところが多く、そういう視点では間違いなく、地元っぽい「田舎」手打ちそばでした。個人的には、ネギが小葱でワサビが少なく思いましたが、お店の雰囲気やコスパ、風景などトータルで満足できる良店‼︎気取ってなくて、丼とセットがあって、それなりに席数あって、これくらいの価格のお蕎麦屋さんって貴重なので、知っていると重宝はしそうです。
美味しいお蕎麦が食べたい!と思い立って検索したら家の近くに発見。今まで知らなかったのがもったいないくらい、とても美味しかったです。一本太いお蕎麦がのっているビジュアルも驚きですが、天ぷらの種類も豊富で、お水ではなく蕎麦茶(冷)、サービスも素晴らしく、とても幸せな気分になりました。また伺いたいです!
蕎麦セットと舞茸・きくらげ天をいただきました。つけダレは甘めだが飽きがこない。また来たい蕎麦屋さんです。美味しかった。予約して向かってください。
名前 |
田舎手打ちそば くろべえ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6292-4537 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

まず靴を脱ぎ、畳の座敷席に座ります。蕎麦茶と蕎麦羊羹が居酒屋で言うと、お通し的に供されます。冷たい蕎麦、大盛りには出来ません。半ざる蕎麦を単品追加、かな?訪問時は7/20(土)網戸からの風が涼しい。黒あわびたけ天が限定であり、注文。