黄色いビルで楽しむソフトクリーム。
KURU@サンエスベースの特徴
自転車乗りの聖地として知られる場所です。
羽根倉橋右岸沿いの黄色いビルが目印です。
東京サンエスの運営するカフェで楽しめます。
自転車屋さんが経営するアイスクリーム屋さんですが、自転車に興味が無くてもアイスクリーム目当てに是非🍨基本土日の開店で雨天の場合は臨時で休業だったりします。開店日はTwitterやinstagramでカレンダーをチェック✅週替わりのアイスもあり、何度行っても飽きません♪
荒川サイクリングロード右岸にある休憩スポットロードバイク店内に持ち込んで休憩できます。外にもサイクルラックあります。アイスが300円という良心的なお値段で雪塩を振りかけてくれてサイクリングで汗かいた体に最高です。店員さんも皆さん優しく気さくに話しかけていただき楽しく休むことができました。
おいしいソフトクリームが楽しめる、サイクリストのためのカフェです。レギュラーメニュー以外に限定メニューもあり、価格もさほど高くないので、荒川を遡上する際の休憩にはいい場所だと思います。カフェスペースの奥には展示スペースがあり、たくさんのハンドルバーやアクセサリー、オプションパーツが並んでいます。特にハンドルバーは、スタッフさんから説明をうかがうことができ、各ハンドルバーに施された細かな違いやその効果や狙いを知ることができました。実際に握って試すことができ、説明された狙い通りの効果が体感できるかどうか試せたのは、ハンドルバー選びの良い経験になったと思います。トレイも綺麗、洗面所も広いので、ありがたいです。もちろん、サイクルラックは2台もあります。台数は不明ですが、店内にも駐輪可能なようです。
羽根倉橋右岸沿いに有る、黄色いビルで目立ちます。2階が店舗で自転車をそのまま持ち込み中に置けるので安心ですね。ドリンクやソフトクリーム等メニュー全て300円でソフトクリームを食べたらとても美味しかった。東京サンエスさんが運営してて、自社製品を展示するするスペースが有り、手にとって確認する事が出来ました。尚販売はしておらず、購入は販売店でとの事でした。ゆったりとしたスペースでライド途中の休憩場所に良いですね。9月のみ試験的に平日も営業を始めたようですが、10月からは土日のみの営業に戻す様なので平日しか行けない人は9月中に行ってみると良いでしょう。
自転車マニアにはかなり良いです!店内も綺麗で自転車も店内に入れられるので安心してくつろげます!
自転車乗りの聖地的な東京サンエスさんのお店。トイレにハンガー、1階に自販機があるとなお良い。
黄色い建物が目印。メイン商品のソフトクリームはトッピングの種類が豊富で、コーヒーやソーダなどの飲み物もあります。運営元の東京サンエスが扱う自転車部品が店内に多数展示されており、見た目にも楽しいです。壁一面を覆うハンドルバーは壮観。バイクラックが備えられており、荒川サイクリングロードを走る際の休憩にオススメです。が、店内からバイクラックは見えないので、盗難防止のチェーンロックをお忘れなく。
東京サンエスさんがやっているカフェ。カフェスペースは割と広い。ウェアやバイクの展示もあるが、奥の展示スペースはいろんなパーツが展示されていて、宝の山。見てるだけで楽しい。
名前 |
KURU@サンエスベース |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡3丁目 12−10 2F |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

店員さんが丁寧で優しく、自転車も室内に置けるのでサイクリストにとって憩いのお店です。もちろんソフトクリームもとっても美味しくておすすめです🍦🥰