繁殖引退犬と出会えるドッグカフェ。
里親カフェの特徴
先住犬の後輩犬を探しに訪れる人が多いカフェです。
里親ワンちゃんと出会えるドッグカフェとして人気です。
繁殖引退犬のかわいい犬たちが出迎えてくれる場所です。
こちらのカフェはオープンしてから伺いました。500円で飲料を購入して時間制限は特になく、サークルの外でワンちゃんを見る感じでみんな可愛い子が沢山いました。里親譲渡については、引っかかる事がいくつかあります。寄付の他にリコンディショニング料金がかかるのは了承できますが、フィラリア投薬に関しては病院で検査を受けてから処方してもらうものだと思います。フィラリア、ノミ、ダニ、オールインワンのネクスガードスペクトラ、外国ではアラートの出ている強力な投薬です。しかも1年分、、使いたくない飼い主は多いのではないでしょうか。体重が変わったら取り替えると言っていましたがそういうことではないと思うので譲渡したいと思ってる人にとってはここは一番ネックになると思います。保険加入に関しては保護犬用の保険があるとは思いますが、個人で選びたい際もあるので果たして融通が利くのかどうか。勧められる理由は翌日から使える保険とありますが、保険がなくとも契約されるまでの間に何かあれば勿論病院には通うでしょう。保険加入に重点を置いているならば、譲渡後に加入した保険証書を1ヶ月以内に見せるのを条件でも良いと思います。しかし、ネクスガードスペクトラと保険加入は譲渡条件になっており、一緒に行った知り合いはお迎えしたい子がいましたが、頭を抱えています。この二点が解決されればお迎えしたいという人は他にも話に聞くので投稿させて頂きました。フィラリアのお薬とカフェでの保険加入はあくまでお勧めで最終的には個人の判断という事になる事を祈ります。スタッフさん皆さん頑張っていて、Instagramなどの配信もやっております。とても素敵なところなのに色々と勿体ないと思ってしまいます。多くのワンちゃん達が幸せになれることを願いたいです。
里親ワンちゃんのドッグカフェです。ペットボトル1本付きで500円で入場出来ます。店内は広々していて、清潔感に溢れております。 通りすがりにワンちゃん大好きな私は、吸い込まれる様に入場してしまいました。犬種も豊富でブリダー犬として飼われていた成犬と障害を持って生まれた子犬がおります。 皆元気にサークルの中を走り回っておりました。飼いたいのは山々なのですが、高齢の両親が中々首を縦に振らず、後ろ髪を引かれる思いで退場致しました。責めて会いにだけでも、また来たいです。
こちらでご縁があり、我が家に新しい家族を迎えることになりました。最初はなぜペットショップにいても遜色がないような子犬まで在籍しているのだろうと疑問を持っていましたが、スタッフさんからしっかりとお話を伺い、里親カフェの皆さんが全ての犬に幸せになってほしいと強く願っており大切にご縁を繋ぐ仕事をなさっていることが分かりました。在籍している全ての子たちがスタッフさんを信頼していることが何よりの証拠です。私には営利目的で保護しているようには全く見えませんでした。この度は素敵なご縁を繋いでくださり本当にありがとうございました。卒業生としてこれからも遊びに伺います!
一ヶ月ほど前にこちらのワンちゃんを引き取らせていただきました。考え方も素晴らしく、里親を探す、というコンセプトに同調して、ちょうど犬を飼いたいな〜って軽い気持ちがあったので、家族全員で見学するつもりで来店しました。(見学料は一人500円程、子供は150円、家族全員揃って行かないといけない)カフェ、といっても、ペットボトル飲料を選ぶようで、+寄付金の合計500円といったところです。今までブリーダーさんの元で繁殖用に飼われていた、ということでした。感染症予防でお外を散歩させてもらったことがなく、産まれた子犬達も他に連れて行かれ、との話を聞いたときに、引き取ってあげたい!、と思いました。4歳で繁殖の役目を終えたワンちゃんで、今後の余生を自由に暮らしてもらいたい、との気持ちになりました。引き取る際には15万円ほどかかりました。(寄付金やワクチン代等)里親カフェの運営をしていくにもお金必要ですからね。(犬のエサ、オムツ、スタッフの給料)それでもスタッフさん達は、ギリギリでやってもらってると思います。結局お金かかるの?って思われる方もいるかもしれませんが、店頭だと通常50万近くするワンちゃん達なので、安価だと思います。でもそこまで来ると、お金の問題ではなくなってくるんですけどね。一ヶ月経った頃にスタッフさんからのアフターフォローの電話もありました。「ワンちゃんの様子はいかがですか〜?」って。その電話をもらったときには、スタッフの皆さんの考え方がしっかりとしている、と思いました。スタッフの皆さんには感謝しております。引き取ったワンちゃんの様子も一ヶ月経つと散歩も慣れて、家の庭も走り回るようになりました。(家の庭もドッグラン仕様にしました。)
繁殖引退犬のかわいい子たちがたくさん尻尾を振って出迎えてくれました。スタッフさん達もとても優しく、私達の質問に答えてくれました。別料金ではありますが、気になる子と触れ合うこともできて癒しの時間ももらえました。まだ少し先になるとは思いますが、今度新しい子をお迎えするときはこちらから、と思っています。
名前 |
里親カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-972-5135 |
住所 |
〒342-0038 埼玉県吉川市美南2丁目23−2 吉川南ソリューションビル 1B |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

我が家の先住犬の後輩犬を探しに訪ねました。どの子も元気が良く綺麗な施設でした。