河内産の新鮮野菜とおしゃれカフェ。
かわち夢楽の特徴
河内町の田園の中に位置し、訪れるだけで癒される雰囲気です。
家庭用無線プリンターがあり、PC作業も快適にできます。
地元産の特別なお花を取り扱っており、他では手に入らない品々があります。
農産物などを販売している場所。こじんまりとしていますが、わりと色々あります。いい感じのカフェがあるのが高ポイント。駐車場も現在はゆとりある感じです。自転車やバイクでも立ち寄りやすいです。ぜひよってみましょう。焼肉屋兼肉屋が出来てました。肉屋さんの常陸牛とかブランド豚の価格は良品的。お弁当などもありました。特色を出していければ人気は出てくると思います。それがなかなか難しくもあるんてすけどね。
河内産の野菜は新鮮でお安いです。お惣菜や加工品など充実してます。トイレやシャワもありました。自転車、ロードバイクの方は嬉しい場所。駐車場も充分あります。2階にはカフェがあり田圃を一望できるデッキでとても気持ち良いです。
国道沿いの辺鄙な場所にあります。産直の野菜や果物、漬物やスイーツなどがありますが、商品自体は多くはなく値段も高め。全体的に中途半端なコンセプトのお店でした。
2階にあるカフェを利用しました☕️チーズケーキが美味しかったです🍽✨ドリンクのメニューは豊富だと思いますがフードがもう少しあってもいいと思いました🤔また店内にプリンター(家庭用無線)もあって、おそらく自由❓に使えるからPC作業でA4サイズであればすぐに印刷できるのでちょっと立ち寄って休憩がてらにつかえるかも👏👏👏テラスも広くて気持ちいいけど、もろに直射日光あたるので日除けや扇風機あると居心地いいかも😊
河内町ののどかで広々とした田園の中にある少しおしゃれな産直店。2階にはおしゃれなカフェもあります。外のベンチに座ってのんびりすれば、ポカポカとした陽気と爽やかな風に極上の時間が過ぎてゆきます。見上げれば、河内町は成田空港の北側の進入路になっており、ジャンボジェットが行き交います。素晴らしいロケーションです。
オープニングイベントが4月に、化粧直しのイベントが6月にあった。2022年6月18日現在、まだ2ヶ月程度しか経っていないが、時々イベントを開催してくれる。写真は、6月に元稀勢の里をお迎えして餅まきをしたときの様子。当たりを手にした方は二所ノ関親方と記念撮影できるということもある。一階には豆腐や野菜などが販売していて、手頃な価格で購入することができる。サイクルステーションでは、レンタルサイクルがあり、シティサイクルやクロスバイク、電動自転車、電動アシスト付きクロスバイクの他、子供用の自転車もある。一日、500円程度払えば乗れられる。ヘルメット貸出も行っていて自宅にヘルメットがない人でも気軽に借りられる。(料金表の写真を参考にしてください。)また、2階にはコーヒーが飲める休憩所があり、展望台から景色を見ると一面田んぼの風景が広がる。もちろん、テーブルと椅子もありコーヒーを飲みながら景色を見るということもできる。地域活性化につながる、良い施設だと思う。
河内町の施設です。地元野菜の直売所とサイクルステーションとcafeが併設されています。駐車場は広く停めやすい。cafeは静かで田園を一望できるテラスもあり珈琲も美味しいので満足でした。地元野菜を見てからのcafeがオススメです。ゆっくりできます😊
他の直売所には、絶対に置かない地元のお花が買えます。また、日替わりでキッチンカーが来ていたり、2階にはカフェがあります。お天気が良かったら、カフェから見る景色は、最高。レンタルサイクルが有るのも、面白いです。車で来て、ここで自転車を借り、利根川土手をサイクリング汗をかいたら、シャワー浴びて帰れます。
名前 |
かわち夢楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-60-5111 |
住所 |
〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿4641 4641番地 1階 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小さくて目立たない店舗ですが穴場スポットです。商品アイテムは多くありせんが、割安で珍しいものやご当地ならではの商品と出会える楽しみがあります。この日は珍しい佃煮用の川の小魚が並んでいました。木下の薄焼き煎餅は素朴で美味しいオススメ商品です。