取手のクルージング、利根川の風を感じて!
取手緑地運動公園駐車場前桟橋(小堀の渡し)の特徴
取手緑地運動公園の近くで簡単にアクセスできる船着場です。
利根川の渡し船はロケーションでも人気があり、観光名所として魅力的です。
片道200円、往復400円でお手軽にクルージングが楽しめるサービスです。
取手緑地運動公園、テニスコート脇の駐車場に車を停めると、船着場まですぐです。小さな可愛い船でコロナ対応で一応定員8名になっていました。自転車を積んで対岸に渡るのもいいですね。ちゃんと自転車を固定する器具も常備されていました。
片道200円、往復400円で取手のクルージングを楽しめます。寒いときは室内もあるのでおすすめです。船内もとてもきれいでした。このお値段でできるのはいいですね。朝イチが空いているそうです。
利根川の渡し船で、ロケにも使われるようです。昼間に、1時間に1本で、投稿した時刻表で運行されています。丁度運行中を撮影する事ができました。天気が穏やかな日は良いかも知れません。
名前 |
取手緑地運動公園駐車場前桟橋(小堀の渡し) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.toride.ibaraki.jp/mizutomidori/bunkakatsudo/kanko/kankomesho/ohorinowatashi.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

取手を訪問して、本陣の家は見学できず、河川敷まででてみようと。するともうヒバリが囀りまくって縄張り争いをしてる。時々ウグイスの声も。渡し場につくとちょうど出るところ。船頭さんが「船がでるぞぉ〜っ!」と叫んでくれましたが、お見送りしました。うららかな春の日にはビッタリの場所でした。