満濃池公園近くのヌルヌル温泉。
塩入温泉の特徴
まんのう町にある、ヌルっとした泉質の温泉です。
身体の芯まで温まるお湯は、肌に優しいと評判です。
清潔感のある施設で、温泉のあとにゴロ寝できる休憩所があります。
ちょっとヌルっとしたお湯はお肌がしっとりスベスベになります。とってもよい泉質だと思います。お風呂からあがった後で売店の黒ごまアイスを食べるのも楽しみ。
お湯がとろとろして気持ちが良いです。露天はありませんが、外のバルコニーに椅子が置いてあるので、そちらで風を感じながら涼んだりできます。レトロな食堂ではおでんをつまみにビールを楽しむおじさんたちがいます。食事はうどんや蕎麦がメインで地元のひまわり牛を使った肉うどんが美味しかったです。別の日に食べた山かけうどんも具沢山でぜいたくでした。
2回目の利用になります。一回目は昼、今回は夕方から日暮れにかけ利用しました。温泉はアルカリ性で、肌に油を塗った用にツルツル。いくつかのアルカリ性のお湯を利用していますが、ツルツル感は五本の指に入る程素晴らしく、俗に言う「美人の湯」。お勧めの温泉でした。シャワー付カラン10人分。大きな浴槽あり、最大2~30人は利用できそうです。サウナ最大4人制限。水風呂あり。露天風呂なし。但し、露天バルコニーに椅子が何脚かあり、湯涼みができます。施設内に食堂も併設されており、食事持ち込み禁止。食堂では、うどん、蕎麦、ラーメンなど、昭和の食堂メニュー多数。産直、土産コーナーも広く、思わぬ買い物をしてしまいそうです。
温泉はなかなかいいよ 休憩所も広くてゴロ寝できます 飲食の持込はできません 500えん。
ここは肌がすべすべになる泉質で、身体の芯まであったまる温泉です。また、食事ができるのもいい。
ひなびた感じの温泉。お湯は最高でサウナも楽しめる。大きな食堂と休憩室もあり、ゆっくり時間を過ごせる。比較的空いているためお勧めスポット。
小さい頃から何度も行っています。お湯はちょっと熱めだと思います。ロッジに泊まるのもおすすめです。山の自然が感じられて楽しいですよ。昔からある、ひまわりの種ソフトが大好きです!
洗い場のお湯が止まる速さがシャワー6秒、カラン2秒といった感じで、身体洗い流すの結構難しかった。お湯は良かったけど、サウナ順番待ちしてて、早く出た。湯上りに食べたひまわりアイス美味しかった🌻
自然豊かな山々に囲まれた温泉施設です。駐車場は温泉前以外にも第二駐車場がありました。建物前にはオブジェや喫煙所があり、山間の温泉ならではの暖かな雰囲気を醸し出していました。館内は照明が明るく、野菜等の産直品が販売されています。特筆すべき点は県内一と云っても過言ではないほど、泉質が極めて良好で、ヌルヌルとしたお湯は気持ち良く、大変良く温まります。又、水浴槽は水深が深めであり、余裕を持って肩まで浸かれ、温冷浴の際には窮屈な感じが無く、伸び伸びと出来、気持ちが良かったです。露天風呂はありませんが、浴室からは外へ出る事が出来、山の緑に囲まれた中での森林浴は火照った体を冷ましつつも、木々や葉の香りの中、ゆったりとリラクゼーションする事が出来ました。浴室、脱衣室共に、こまめに掃除等の管理がなされ清潔感もありました。
名前 |
塩入温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-78-3363 |
住所 |
〒769-0302 香川県仲多度郡まんのう町塩入718−140 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

満濃池公園の帰りに立寄りました、お湯は少し色つきであまりあっあっではないけどよく温もりました。入り口から下りで回って駐車場に夜だったからわからないけどダムがあるみたい、川なのか音が聞こえてきました。露天風呂はなく、サウナはありました。また、外に湯冷ましかな?通路がありました。当日は寒かったので行かなかったけど、行ったらよかった中には食堂があったけど終了後だったからわかりませんが、牛乳瓶やその他の食品、ジャム、はちみつお菓子やおやさい、果物がありました。