季節ごとの絶品かき氷!
蔵cafe氷菓ふわりの特徴
ふわふわの氷が特徴のかき氷、味のバリエーションも豊富です。
小豆の甘さ控えめで柔らかく、絶妙な美味しさを楽しめます。
店内外ともにキレイで、まるで別世界にいるような癒しの空間です。
駐車場はお店の前ではなく、指定の駐車場に停める様ご注意ください。こちらは何度かご訪問させていただいているのですが、定番はもちろん、季節ごとに変わるメニューも最高です・:*+.\\(( °ω° ))/.:+大好きなフルーツメニューを食べる事ができる時はたまらないです💓内装もおしゃれ空間ですが、人気店なのでゆっくりしたい方は空いてる時間を狙って行く方が良いです。ちょっとだけお値段高めなので頻繁には来れませんが、これからもずっと続けて欲しいお店の一つです(*ノˊᗜˋ*)ノ
かき氷の概念が変わる程美味しい!大吟醸酒粕とアボガド塩ミルクとチョコミントを注文フワッと溶けるかき氷に、創造性豊かなかき氷シロップ、アボガドは変色しないよう毎回注文が入ってから作るそうですどれも素晴らしく美味しく、また食べに行きたいです店内は天井が高く居心地の良い空間で、Wi-Fiも使え、のんびり過ごせます。
ふわふわかき氷が食べたくて、グーグルマップで調べて伺いました。まず、お店は通りから一本細い道に入ったところにあります。アクセスはインスタグラムに記載されていますが車で行くほうが楽かと。ただ前述のとおり道幅がせまいのと、駐車場は空き地のような場所なのでそこが注意(お店の敷地のスペースは月極駐車場なので駐車不可だそう)。混んでいる場合は携帯番号を伝えて、連絡待ちするスタイルです。利根川のすぐ脇なので天気が良ければぶらぶら散歩するのもオススメ。時間と心に余裕をもってのんびり待てる人向け。待ち人数次第で閉店時間よりも早く切り上げることもあるそうなので、そのあたりも気をつけて。メニューは、かき氷メインに 飲み物と「本日のシフォンケーキ」があり、支払いは前払い。蔵を改装した店内はドライフラワーが飾られていてオシャレ。店員さんも丁寧で雰囲気のいいお店です。8月はいちじくと桃のかき氷があり、今回は桃ミルクと気になったチョコブリュレ、母はミルク氷に粒あんトッピングにしました。子ども用にキッズかき氷があるのもいいですね(大人も頼めます)妹と写真を撮ったりもたもたしてしまいましたが、提供30秒が勝負!すぐに一口「ふわり」を楽しむのが良いそうです!桃ミルクはシンプルに見えて、甘すぎず桃も氷も楽しめます。チョコブリュレは氷の新しい可能性を感じる、奥深い美味しさでした。チョコ ブルーベリー ブリュレ ひと皿でいろんな角度の美味しさが出てくるのがすごい、スプーンを刺すたびどんな味が出てくるのかワクワクします。かき氷に1000円以上払うなんて、と思う人もいるかもしれません。でも、その価値があります!また違う季節にのんびりと伺いたいな、と思いました。
霞ヶ浦サイクリングの途中に立ち寄り。「あずきと黒糖塩ミルク」を注文。お腹も弱いので冷たいモノが苦手なのもあり正直“ふわふわかき氷”“高級かき氷”系は所詮かき氷でしょ!…と敬遠していた者です。はい。かき氷の概念変わります!口の中でふわっと溶けていく感覚(これを食感と言うのか…)、食べ進めるなかで溶けていく様も、ベチャと溶けるのではなく、ふわふわの層がだんだんと沈んでいくので、「こんな大きいのが崩れたら面倒くさいな」との当初の心配も杞憂に終わりました。また冷たいモノ特有の頭がキーンとなる感じも無く、溶けて変わっていく食感と味のグラデーションを堪能させていただきました。“世の何千円もするかき氷界”への入り口として、この価格はむしろコスパ良いと感じます。テーブルに貼られている「提供されてから30秒以内がピーク」その理由も納得です。私の注文した王道の「あずきと黒糖」は間違いなく最高でしたが友人が頼んだ「イバラキングの生めろんミルク」はフルーツの甘味を引き立たせる控えめな甘さのシロップが美味しかったとの事なので、よりふわりかき氷の醍醐味を味わうなら、フルーツ系のチョイスなのかなと。一つ一つ順番に提供される中で、先に注文した友人がお手洗いに立っていたので、提供するタイミングを入れ替え調整してくれのも「nice気配り!」と感謝です。
SNSで偶然見付けてここ目的で出かけました。お盆休み中のためかかなり待ちますと言われて。ケータイを知らせて車で待機して待つこと40分ほどで順番がきました。入店した時にメニューを見て注文する前払いシステムです。お目当てのアボガド塩ミルクは売り切れでしたが相方が頼んだチョコクリームブリュレが思いの外美味しくて感動でした。
友達とかき氷食べに行ってきました。お目当ては 季節限定の イチジク塩ミルク見た目からして氷がすごい 口に入れた瞬間一瞬でなくなる〜めちゃくちゃ美味しすぎる。塩ミルクウマッ!それにイチジクがまた美味です!またすぐにでも食べに行きたいくらい美味しかったです!リピ決定。お店も素敵!ごちそうさまでした。
何度か伺い都度違う味のかき氷をいただきました。季節ごと(毎月?)のかき氷がとても新鮮で美味しく、どれもフワフワで楽しめます!店内の雰囲気も蔵を改装してるだけに素敵です。難点を言えば、店内でのWi-Fiの受信が悪く(蔵なのか地域がらが)PayPayの支払いに戸惑うことです。
ふわふわの氷で小豆は甘さ控えめで柔らかくとても美味しかった、、お店の方も優しく感じの良い対応、、店内も店の外もキレイ、、また必ず伺いたい一緒にいた我が家の犬にも暑くないかなど気遣ってくださった。
一歩店の中に足を踏み入れると、そこは別世界です。石の蔵は、ひんやり、でも冷たさは無く、ふんわり包み込まれているような、あたたかさも感じます。かき氷のメニューも豊富で、定番から、旬の果物がその時季にメニューに追加されます。私のおすすめは、地元産のブルーベリーを使ったブルーベリーミルクと、桃ミルクのかき氷です。どちらも、期間限定。ブルーベリーも桃も、贅沢にトッピングされています。既に来年が待ち遠しいです。店主がこだわり、手作業で丁寧に削られた天然の氷は、口に入れたとたんに、すっと消えてなくる優しい口溶け。一口目から幸せが広がります。
名前 |
蔵cafe氷菓ふわり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-95-7146 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/kuracafe_hyoukafuwari?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

毎回行くたびに季節ごとの果物を使ったかき氷メニューがあり、見た目も味も大好き😘お店の雰囲気もオシャレで落ち着くのでおすすめです!