薄暗い雑木林の古墳探訪を!
千年塚古墳の特徴
薄暗い雑木林にひっそりと佇む様子が魅力です。
稲荷塚古墳から15分の距離でアクセスも良好です。
神秘的な雰囲気を味わえる歴史的スポットです。
稲荷塚古墳から15分位歩くとたどり着きました。地元のボランティアで整備されているそうなので、マナー良く巡りましょう。竹藪が凄いです。たぶん夏は虫が多そう(^ω^)
鹿嶋神の道ショートコースにあるスポットです。コース通りに進む場合、鹿嶋給食センター付近の県道18号線に道標があるので、そこから辿って行きます。この道は、途中から未舗装道路になりますが、自動車でも行けそうに見えます。しかし、住宅の間の大変狭い道路を進む必要があり、交通事故や自動車を傷つけてしまうことを防ぐためにも、自動車で行くのはやめた方が良いと思います。古墳の周りは少し開けた状態で、草木が生い茂っていることもありませんが、なんとイノシシ用トラップが設置されていました。緊張の中写真を撮り、なるべく早く立ち去りました。
名前 |
千年塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

薄暗い雑木林の中にある古墳です。丘から木がニョキニョキと生えていて、その太さから歴史の長さを感じました。