猪が目印の、癒しの温泉。
由良里の湯の特徴
猪の目印がある、趣あるスーパー銭湯です。
25時まで営業、昼夜問わず利用しやすいです。
石窯風呂や釜風呂で独特の癒し体験が楽しめます。
休みを利用して、久しぶりに温泉に。高松市の「由良里の湯」。周辺の方が多く来られてる印象で、全体的に綺麗でしたし、食堂もあってご飯も食べれましたし良かったです。湯は、熱風呂好きの私には少し物足りないなかったですが良かったです。
猪が目印のお風呂屋さん。大人400円で入れるありがたさ。お湯の温度は熱過ぎず、私的にはちょうど良い。赤ちゃん連れでもギリ入れる。ジェットバスのとこはぬるめ。露天は木の良い香りで、体も心もほっこりできました。久々に子供と一緒にゆっくり浸かったなぁ。気持ち良かったー!
GW 旅の途中で立ち寄りました。看板に天然温泉と書いて有ったけど良く見たらラドンと書いてました。まぁ¥400-だから仕方ないかな。アメニティ関係は持参するか、受付で購入して下さい。お湯は突っ張る感じで塩素臭がします。
25時まで営業しており、400円で内風呂、露天風呂に入れます。お湯も循環湯ではありますが、塩素臭が少なく、お風呂上がりの肌がさらっと、しっとりとします。長湯するタイプの温泉ではないです。短時間で30分弱でさらっと入って、さらっと上がったら気分転換できる、そんな場所です。
仕事が連勤で疲れた時に大きなお風呂で癒されたい時にいきます。色々なお風呂がありとても癒されます。今回もリフレッシュ出来ました。
入浴料金は安いですが、その分シャンプーやボディーソープなどはありません。
泉質:単純弱放射能冷鉱泉掛け流しの有無:循環式無色透明無味無臭の柔らかいお湯で、長く入っていられました。いろいろなお風呂があり、またキレイで良かったです。
週2、3回ほどお世話になってます。一日交代で男性と女性が入れ替わります(露天が木造or岩風呂、あとはジェットバスにちょっと違いがあります)。開業から20年ほど経っているようなので、施設はやや老朽化が見られる部分(湯船の木の部分が傷んでいたり、シャワーを押すところが固くなっていたり)もありますが、何となく好きなお風呂やさんです。特に岩風呂の露天と冷たーい水風呂がお気に入りです。スタッフも感じの良い方が多いです。この入浴料(サウナコースの回数券なら最安で490円/回)でWi-Fiあり、定期的な回数券セール、回数券表紙を集めたら無料(サウナコースの回数券なら3枚、お風呂のみなら5枚)で一回入れるなど、かなりお客思いの施設だなぁと思います。軽食コーナーの唐揚げとメロンソフトがとても美味です。近くに牛舎?か何かあるようで、風向きによっては強烈な臭いが駐車場と露天風呂に漂ってきますので、それだけがちょっと気になるかもしれません(;・∀・)コロナのせいか前よりお客さんが減ってるような気がしますが、ぜひともこの苦境を乗り切って末永くがんばってほしいです。私も応援のためにがんばって通います!
ここのサウナは同じ系統の銭湯の中では一番大きいのではないだろうか…。なので人が出入りしても温度が下がりすぎることも無く快適です。
名前 |
由良里の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-848-5126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

良い銭湯です。長尾街道沿いにあります。石鹸は浴場内にはありませんが売ってます。片手コインで靴箱に100円必要ですがリターンします。サウナは別途みたいです。食事も氷もあります。