スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
童子堂跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
札所二十一番から二十二番方面に歩くと薬師堂がらある。そこを右に折れると江戸古道巡礼道となり、しばらく歩くと峠道に合流する。道端にいまや草木に覆われてはいるものの、明らかに人為的な平地があり、ここがかつて童子堂があったところ。童子堂跡地である。整然と植林されたその奥に小さな祠が残っている。草木に隠れているようだけれど、礎石も残っているという。周辺には、小さなお社や、まだ見た目には新しいお地蔵さまもある。この地に1702年以降200年に渡って童子堂が建っていた。跡地前に建てられた案内板には、貴重な当時の写真も載せられている。この写真によれば、現在の童子堂と茅葺きの仁王門はこの地から移築されたものであることがわかる。