スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
郡家学校発祥之地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
郡家西小学校の通学路になって、昔ながらの風情ある街道に面しています。途中、八頭町役場にも繋がります。「郡家学校発祥之地」と表記の小さな石碑を見つけました。石碑には明治政府が明治五年に全国に(学制)を発布し、その翌年の明治六年(1873年)4月17日、郡家村字 下屋敷に初代校長 柿田東林を迎えて「郡家学校」が開設とあります。立ち止まり周辺の様子を見ました。なぜか懐かしい明治期頃の建国の息吹とそれを素直に学んだ子供たちの通学の様子が見えたようです。石碑の敷地には初代校長と同じ柿田姓の表札があります。この事実がより一層、想像力を掻き立て「郡家学校発祥之地」がこの場に所在していたことをより強く印象付けました。