塩ネギラーメン、魅惑の一杯。
大阪塩系ラーメン しおやの特徴
大阪の塩元帥のフランチャイズ店で特別な塩ラーメンを体験できる。
駐車場は隣の海老名食堂と共用、昼時は混雑が予想される。
塩ねぎラーメン大盛りが人気で、塩好きにはたまらない一品です。
前からあるのは知っていたけど、大阪塩系ってなに?って感じでスルーしてたが、知り合いの知り合いが美味しいと言っていたと聞き一度食べてみようと訪問。味玉塩を注文したが着丼時に見ると味玉が無い。味玉ラーメン注文して味玉忘れちゃダメでしょ笑店員さんに言うとすぐ対応してくれました。肝心の味は、淡麗系の塩ラーメンを想像していたけど、思っていたのとは違う塩ラーメン。でしたがこれはこれでなかなか美味しいと思いました。また来ても良いなぁ。連れが餃子とチャーハンも注文したのでシェアして食べたが、餃子は美味しかった。チャーハンは油が多すぎで俺にはちょっと合わない。これは口コミにも多く書かれていたな。しかし連れはすごく美味しいと。油の多さもいつまでも熱々なので逆に良いとか。好みに分かれると言う事ですかね。取り敢えず、リピはありのお店ですかね。
塩ねぎラーメン大盛りをいただきました。最初にスープをじっくり、しつこく飲むタイプの私ですが、あれ?あまり味が乗ってこないんですよね。なんだ、いっぱい人が並んでる店なのに、はずれか?と思ったのですが、次に麺と一緒に食べると、しっかり美味しさがやってきました。麺とスープのバランスが最高に仕上げているラーメンでした。今度は醤油ラーメン期待したいです。
塩好きなので、見かけて即座に入りました。お店はロードサイドでとなりに海老名食堂があり、駐車場が共有されているような感じでたくさん停められます。あまりたくさん食べれなそうなので、塩ラーメンだけで注文しました。ネギが苦手なのでネギ抜きです。スープを飲んでみるととても美味しくて感動しました。冷凍ラーメンで塩元帥?というのがあるのですが、それが大好きでローソンなどでたまにあるのですが見つけると必ず買ってます。その塩元帥に味がそっくりで、びっくりしました。柚がや焦がしネギ?がはいっているところなどが非常によく似ています。メンマもなんて言うのかわからないですが、長いやつで美味しいです。個人的に好きなラーメンの味なのでとても満足でした。カスターにはしょうがや食べるラー油などもあり味変も楽しめるのではないでしょうか。店内も広く、カウンターと4人がけの席もたくさんありました。
塩ラーメン専門店はこの界隈は無く、普通のラーメンの塩があってもまず頼まなかったが新規店舗ということで伺った。天然塩ラーメン、味玉トッピングで注文。あっさりし過ぎずこってりもし過ぎず良い塩梅。スープは油が浮いてコクがあるが、柚子でしまってて美味しい。女性は絶対好きな味。麺は中太麺でモチモチ。チャーシューは塩味でやわらかくしっとり。卵もよく味が染みていておいしかったです。全体的にバランスが良いなと思った。唐揚げが美味しいよと聞いていたが、単品6個からで流石に食べられないからやめた。次回家族と来たら頼んでみよう。
私が愛してやまない大阪の西中島南方にある塩元帥のフランチャイズと聞いて行ってみました。店員さんの元気のよいかつ丁寧な接客は気持ち良かったです。今回は塩ラーメン柚子多め+どて丼セットをオーダー♪(柚子は抜くこともできますよ😉)スープは口に入れると「塩」が主張してくるイメージで若干しょっぱめに感じましたが、その後にかえしの豊かな風味が口の中に広がってきて美味しさが押し寄せてきます。テーブルにあるお酢を加えると塩味がまるくなって食べやすくなりました。どて丼は少し甘めでご飯に合う味付けです。テーブルにある紅生姜を乗せて食べるとちょうど良い味になりました。(甘めのどて煮が好きな方にはハマる味だと思います(^^))ごちそうさまでした(^^)
オープンして暫く昼時に通ると行列ができていて入れませんでしたが平日18時くらいに行ったら待ち無しで入れそうだったので入店。4人がけテーブル×4、2人がけテーブル×3、カウンター6席とまぁまぁ広いです。席につくとすぐにお冷を出してくれて注文を取りに来てくれましたただまだメニューを開いてもいないのに隣で待たれていたので急いで塩ラーメンを注文口コミを見ると出てくるのがあまり早くないイメージでしたが5分ほどで着丼。余計な具が入っていないのは個人的に嬉しいですがデフォルトで柚子が入っているんですね。苦手な人は抜いてもらうこともできるそうですスープを一口飲むとかなり塩味が強くてパンチがあります。麺は中細のストレート麺。あまり食感がスープにあってないかな。このぐらいのしょっぱさなら個人的には平打ち麺なんかが合いそうだと感じました。チャーシューは大きめで結構油っぽいです。もうちょいあっさり目の鳥チャーシューとかのが合いそうそして感じたのは量が少ないなと。値段860円でこれだと次来ないかなぁ、という印象。全体的にバランスがチグハグで惜しいなと感じました。
3月21日(祝月)新規オープンした、『大阪塩系ラーメンしおや』さんへ、初訪問🎵駐車場は、隣の海老名食堂さんと共同なのでそこそこ止められるが、昼時は満車になりやすいので、12~13時前後の時間帯を外した方が無難ですね🚙到着したのが、12時過ぎで4組待ち。約15分位で店内へ🎵店内は、カウンター席7席・2名テーブル✕3卓・6人テーブル✕4卓。カウンター席へ案内。席の間隔は、コロナ禍の中で開店しただけあって、広くとられていた。今では珍しくオーダーで承っているスタイルだ。塩ラーメン860円(込)+チャーハンハーフ250円(込)+半熟味付玉子120円(込)を注文。10分も待たないで、ラーメンと炒飯がほぼ同時に到着🍜🍥まずは、スープのビジュアルは少し濁ったクリアな感じで、一瞬、間違えて醤油ラーメン来たのかと思いました。一口飲むと円やかな出汁の旨味と甘味。塩タレもマイルドな感じ🎵追いかけるように、焦がしネギと柚子の風味が口いっぱいに広がる。美味しいのだが、協調性が強い焦がしネギと柚子の共演で、複雑になり出汁の風味が全くわからない😔しかも彩りのシュンギクが追い討ちをかけている😅麺は柔らか目の中太平打ち麺で、喉ごし舌触りもいいが食感は、テロンとしたコシで今一つ美味くない😔スープとの相性も悪くはないが、少し麺の協調性が強いので、尚更麺のクオリティの悪さが際立ってしまう感じでした。チャーシューは、かなりしょっぱくて、肉の味が良くわからないし、肉の周りがコーティングされて硬く、ご飯とマヨネーズが欲しくなるような仕上がり😔そんな中で、トッピングの味付玉子が甘めのテイストなので、口の中のバランスを保ってくれる。炒飯は、しっとり系でビジュアルほど味が濃くない。パラパラチャーハンが好きな私の口には、合わなかった😔ラーメンの値段設定は高く、一杯のラーメンとしての、トータルバランスが悪かった。丼の中でバトルロイヤルが繰り広げられていた💦💦フランチャイズ店なので、もう少しまとまったラーメンだと思っていたのだが😔今度は、醤油ラーメンを食べてみようと思っているのだが・・・😔これで、合計1230円(込)が高いか、安いかは、あなた次第‼️ごちそうさまでしたm(_ _)m麺 ★★⭐⭐⭐スープ ★★★⭐⭐トッピング★★★⭐⭐味付玉子 ★★★⭐⭐サービス ★★★★⭐
今日前を通ったら工事中でした。オープンが楽しみです。追記オープン初日、天然塩ラーメン大盛をいただきました。ゆずの香りが良かったです。チャーシューは大好きなタイプでした。スープは予想以上にパンチが有りました。ボリュームがもう少しあると助かります。新規開店したばかりなので、店内は勿論きれいでした。
名前 |
大阪塩系ラーメン しおや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-95-7717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

すぐに案内されましたが12:00前からそこそこ混んでいました。12:00回ると次から次へとお客さんが入って来ますが回転も早いのでそれ程待たずに入れると思います。私は悩んで悩んだ結果ランチサービスBをお願いしました。麺も美味しかったですがニラ玉丼も美味しく特にタレが私好み!また近くでランチを取る時は是非伺わせて頂きます。女性スタッフの対応も良く👍👍👍