大窪寺で紅葉狩り、心に残る結願。
大窪寺の特徴
四国八十八ヶ所の結願所、最後の札所として見逃せない場所です。
秋には美しい紅葉が楽しめる、香川県の名所です。
歩き遍路で訪れると地元の方から心温まるお接待が受けられます。
11/6紅葉見頃でした。朝の9時に到着。駐車場ガラガラ停め放題。1時間後には満車。駐車街の車がハザード付けて止まってました。車に乗り込むと、出る?!って話しかけられて急かされるように駐車場を出ました。お寺さんに来られてて、図々しい人ですねぇ·····。紅葉はとても綺麗で、こじんまりしたお寺なのでぐるっと回ってもそんなに時間は必要ない。打ち込みうどんは9時過ぎで行列できてました。
紅葉狩りで伺いました。駐車場は広めで停めやすいです。香川で人気の紅葉スポットとのことで、平日でも人手が多かったです。いろいろな場所が絵になります。紅葉に見入ってしまって時間がなくなって立ち寄れなかった商店街も雰囲気が良かったです。記念に御朱印もいただきました。素敵な御朱印でお気に入りです。
言わずと知れた四国お遍路の最後の八十八番のお寺さんです。駐車場はたくさん有りもちろん無料です。階段がにがてな人は本堂に向かって左側の駐車場を利用するとなだらかです。四国お遍路のお寺さんは駐車料金はほとんど無料ですが二ヶ所個人の駐車場が有り有料です。またお寺までの自動車道路の多分補修費用の一部として志納金が必要な所も有ります。お礼参りに帰りに一番の霊山寺へ行き納経帳に御朱印を頂くと運が良ければ小さな数珠がもらえます。
四国八十八ヶ所巡りの88番札所です。流石、遍路旅の〆のお寺なので賑やかです。駐車場もたくさん止めれて無料ですし、商店も建ち並んでいて風情があります。境内も広くて色んな建物で見所一杯でした。
【撮影日:2021年11月20日】香川でも紅葉で特に有名なスポットなので、お昼だと人がたくさんおり、仁王門側の駐車場はいっぱいになっていました。そのため違うスポットを撮りに行き、帰りの夕方にもう一度立ち寄りました。とても紅葉がきれいで、夕方でもたくさん人がいました。日が暮れてくると街灯がともりだすので昼に見えていた景色とは違ってきました。お寺の付近にはお土産屋さんやご飯屋さんもあって、ほかの八十八カ所よりも規模も大きいなと思いました。
夏の大窪寺. 秋の大窪寺. 四国遍路を締めくくる四国霊場八十八番札所・結願の寺・大窪寺。若い頃は、お寺や神社の美しさが全く理解できていませんでした。ところが、年齢を重ねてくると季節の移り変わりで草木の色や形が変化していくのに感動すらおぼえます。
今年も大窪寺の紅葉をみてきました。紅葉目当ての方が沢山来ていて混雑してました💦とても綺麗でしたよ✨
お遍路、最後のお寺を彩る荘厳な山門が迎えてくださいます。
お遍路結願。静寂な大きなお寺。これからも功徳を積んでいきます。ありがとうございました。
名前 |
大窪寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-56-2278 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2019年3月四国ハ十ハヶ所札所巡礼発願し車遍路始めましたがコロナ禍と妻は障がい者なので巡礼は中々ままならず でしたがやっと結願叶いました。妻は脳梗塞の後遺障害で右半身不随、発動性障がいが有りますが良く頑張り札所を進む度に介助すれば歩く歩数が増え、階段に手摺が有れば段数が増え ていきました。本当に素晴らしいリハビリになりました。この旅はお大師さまに導かれて無事結願成就叶いました。明日は高野山、奥之院ヘお参りに行きます。南無大師遍照金剛。