コシが強い讃岐うどん、朝から満喫!
うつ海うどんの特徴
うどんは太めでコシが強く、絶品と評判です。
出汁が濃厚で、特に肉うどんが美味しいと好評です。
朝6時から営業しており、早朝にも利用できる便利なお店です。
かけ小あなご天薬味おろしを注文しました。セルフうどんは久しぶりでした。朝の早い移動があるので、午前6時からの手早い朝食は良かったです。値段420円は安いです。味も出汁が良く、あなご天も大きく他では見かけません。お客さんが並ぶ理由がわかります。
コシが強くて固いうどんが好きなわたしとしては、最高!!!アナゴの天ぷら食べましたが、大きくてコスパも最高!朝早くから開いてるお店なので、うどん巡り一軒目に最適です。
久々のうどん店巡りの2軒目はうつ海うどんさんに行ってきました。数年振りの訪問です。かけうどん中を注文し、大きなゲソ天をもらいました。かけはそのままにしました。久々のうつ海うどんさんでしたが、やっぱり美味しいです。食べながら、持ち帰りをしようと思いましたが、後から来たお客さんがまあまあ並んでいたので今回は断念しました。あ〜、美味しかった〜!ごちそうさまでした♪
かけ小と穴子天をいただきました。これで380円。自分でうどんを温め、出汁を入れるタイプのセルフなので、うどんの温め加減を自分好みに調節できる。うどんをお湯にくぐらす程度に温めて、熱々の出汁をたっぷり。うどんは少し太めで強くはないけどいい感じのコシで、一玉の量は他店より少し多め。出汁はほんの少し甘いイリコ出汁で、めちゃくちゃ好きな味。穴子天150円でかいです。うつ海の天ぷらはどれもでかい。とり天150円はファミチキの1.5倍くらいのサイズ。朝6時から老若男女、若い男性グループや若いお一人様の女性など結構人いました。2022/05/01GWに突入し、混んでる。朝6時開店なので、うどんツアーの一軒目に相応しいのであるが、うどんの量が多く、天ぷらのサイズも大きいので、ほどほどにしないと、後三軒とかきつくなる。今日はかけ小と大きなげそ天相変わらずここのうどんは安くてコシもいい感じ。出汁も塩からさ控えめなので朝一番にぴったり。惜しむらくは天ぷらが揚げたてではないのだけれど、この値段でああだこうだ言うのは野暮というもの。揚げたての天ぷらが食べたければ、長時間行列に並ぶのを覚悟して、竹清へどうぞ。
10時前頃に伺いました。お客さんはこの時間では多く訪れていました。冷のぶっかけうどん中を頼み食べました、麺は中太でコシのある麺で出汁は甘めの出汁が効いた美味しものでした。後、小は他のお店と値段はそれ程かわりませんが小と中の値段の差が30円と、とてもコスパがいいのでお得で凄く安いと思いました。
美味しかったです!薬味が、2杯までというルールになってます。天かすのスプーンは大きいのですが、ネギのスプーンがとても小さくあまり入れられません。2杯までのルールは、良いのですが、スプーンをもう少し大きくして欲しいです。
平日の10時半位に伺いました。駐車場は店の前に10台ほど止めれます。店内はテーブルが多めの窓側にはカウンター席もあり座席数は多めです。セルフのうどん屋です。注文は冷ぶっかけ270円に竹輪天120円、すだち10円を選びました。うどんは中太のエッジの効いた麺で張りもいい美味しいうどん、ぶっかけのつゆは濃い過ぎず出汁の旨味がかなりくるつゆで少しくる甘みがまたいいです。すだちを絞ってまた美味しい。竹輪天も味がしっかりしておいしかった。
出汁が濃いめで塩辛く感じました。無難に美味しいセルフのうどん屋さんです。
朝6時から営業されています。ちくわが一本揚げでボリューム満点!うどんは程よいコシで美味しかったです(^^)
名前 |
うつ海うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-813-0365 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初来店。ボリューム満点でびっくり。冷ぶっかけ、コシもあって美味しかった!!出汁は濃いめかな。数量限定鳥皮唐揚げ130円やったかな…大好き最高!!