自然の中で遊び尽くそう!
みろく自然公園の特徴
みろく自然公園では、アスレチックコースでスリル満点の体験が楽しめます。
季節ごとに色とりどりの植物が見られ、一年中楽しめる空間です。
屋根付きイベント広場は、子供たちが元気に走り回るのに最適です。
アスレチックコースは老朽のためか一部利用できないところもありますが、しっかり歩いてまわれるのでハイキングとしても楽しめます。公園は広く、キャンプ場もあり、遊具あり、グラウンドありと充実しています。県民の憩いの場的なところですが、混雑していないところがまた良いです!!
遊具が新しくなっていた。動物もいるしいいですね。蜂や蛇も居るので注意が必要。自販機もあるし。17アイスがあるのは有難い(笑)レジャーシートを持っていかれてる方が居ますが場所を考えて場所取りをお願いします。遊具の隣で陣取られると子供が遊べません。ごみは持ち帰りましょう。マナーがなってないとルールも守れない方が多いですね。みんなの公園なのでみんなが使いやすいように使って欲しい。
アスレチックコースで、14箇所中8箇所以上で撮影した画像等があれば、プレゼント用の応募用紙を管理事務所で頂けるようです。その案内はアスレチックコースの最初の方では見つからず、最後の14番目で記載がありました。そのため、撮影も頻繁にしていなかったので、14箇所全て体験しましたが、応募用紙は断念しました。最初に掲示して欲しかったです。また、アスレチックコースは大分老朽化している感じです。使用時は気をつけてください。その案内板はありました。
広場は少ないものの、屋根付きのイベント広場で走り回ることが可能。遊具は大きめのアスレチック型、アリジゴク、ブランコ、雲梯など。うさぎ小屋でウサギが飼育されている(冬は少し寒そう)。遊具とは別に山路を歩く形でアスレチッコースがある。ただ高さの割に隙間が多いものもあり、(老朽化も含めて)どれぐらいの年齢からチャレンジさせるかは、保護者責任に感じる。有料でキャンプ場や温泉もあり、一日遊んで暮らせると思われる。追記、みろく池には人懐っこいガチョウがいる。
散歩するには最適な公園です。奥にはキャンプ場もあります。今の時期は、椿や梅、蝋梅を楽しむことができます。遊具等老朽化はしていますが、よく整備されていると思います。フィールドアスレチックなども沢山あります。小さな子供連れの家族もよく訪れています。お気に入りの公園です。
広くて子供の遊具やアスレチックがあります。冬にはロウバイや梅が綺麗です。
遊歩道や、植樹園も手入れされていた。アスレチック遊具は幼稚園児には体格的に出来ないものが多いかも。遊歩道は気持ち良いコース。!
木陰が多くあるので夏場でも広場でのんびり出来ます。子ども用の遊具施設もあるのですが老朽化が目立ちます。昭和感は楽しめますが…(笑)敷地内に有料ですが、温泉施設とキャンプ場あります。追記:2022年8月16日に行きましたが、遊具老朽化のためか船型のジャングルジムが撤去されていて、リニューアル工事中でした。どのように新しくなるのかが楽しみです。
小学生には丁度いいサイズの公園がありますうさぎも飼ってて行く前に野菜などをもって来てた?かな小さな子達がにんじんなどをあげてました(^^)遊具は少し古いですが蟻地獄などもあり春には桜が咲いててお花見にいいですよオススメがすぐ横に地元の歴史博物館があって奥には大人100円小学生は50円で土器などが見れます(^^)古墳などから発掘された土器なども展示してあります。公園の帰りにぜひ、立ち寄ってみては。
名前 |
みろく自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-43-5200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子供の遊び場があったり、様々な季節の植物を見ることが出来ます。秋は彼岸花がおすすめです。☺️