米子駅前の合掌モニュメント。
米ッ子合掌像の特徴
米子駅前に位置する、米と合掌をデザインした大きなモニュメントです。
夜景が美しく、訪れる価値のある場所としておすすめです。
米子の米が合掌の形で表現されており、地域の象徴になっています。
米子駅前のタクシー乗り場近くにあります。大きいから遠くからでも見えます。
米と合掌をデザインした巨大なモニュメントです。米子駅正面のロータリーにあります。駅前にこんな大きなモニュメントがある所はあまり無いと思います。奇抜なようで街の風景に溶け込んでいて不思議な感じがします。夜はライトアップされて更に幻想的に。割と好きです。
お米が美味しく食べられそうなフォルムです夜景が綺麗でした。
合掌をイメージしてるという事で、手のイメージらしいです。が、白鳥とか貝とかにも見えます。
米子の米が合掌させるイメージが良く伝わります。派手さや奇抜さはなく、夕闇に溶け込んで米子らしさを醸し出しています。ちょっとびっくりの存在感です。
米子駅のシンボルです。とてもシンプルですが、印象に残るデザインだと思います。
2020/7/23来訪。米子という地名の「米」という文字を視覚的に具体化することを念頭に、各国の人々を合掌して迎える形を取り入れたもの。
夜景がおすすめ。
名前 |
米ッ子合掌像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

米子駅前にあるオブジェです。