穏やかな瀬戸内で心洗う散歩。
津田の松原(県立琴林公園)の特徴
整備の行き届いた松林があり、散歩に最適な場所です。
砂浜フェスティバルが毎年開催され、賑わいが楽しめます。
瀬戸内海の美しい景色が心を穏やかにしてくれます。
また今年も10月末から11月4日まで、海岸で「砂浜フェスティバルが開催されました。海風に揺れる400枚ちょっとのTシャツアートが面白いです。
時間潰しに立ち寄り,散歩をしました。松が思ったよりたくさあり神社もあり海岸まででてみました。綺麗に整備されてて気持ちよかったです。天気が良ければもっと海の眺めも良さそうなのでまた,立ち寄りたいと思います。
穏やかで広いビーチ、整備された松林、敷地は広くてゆっくりするにはとてもよいところでした。ウォーキングをしたり、海を眺めて休憩して数時間過ごしました。お手洗いは点在しています。(和式だけもありますが)静岡県の三保の松原は有名ですが、そちらよりも海も風も穏やか、松も風になびいた姿はほとんどないですが、老松の見事な風景も見モノでした。小さな道の駅があります。個人的には和三盆のお菓子がこの土地らしいなぁと思いました。
しっかりと整備された松林のある公園です。秋に訪れたので人は少なく物静かな雰囲気であり、気持ちの良い森林浴と散歩が楽しめました。海水浴場があるので夏は海水浴客で賑わい、神社もすぐ近くにあるので年末年始は参拝客で賑わうのでしょうか。時期ごとに違った需要のある公園かと思います。
東かがわ市三本松から県道122号線(津田引田線)を早朝に散歩している中、今回は天気も良く気温が比較的涼しく、体調も優れていたので、2時間程度かけてウォーキングしました。県道122号線の終点?始点?のさぬき市津田の「津田の松原」まで、足を伸ばしたのですが、比較的平地で大きなアップダウンがなく、涼しい早朝に気持ち良く景色を楽しみながら散策しました。ここ県立琴林公園には、道の駅「津田の松原」、津田石清水神社、津田の松原海岸(香川県で最大の海岸線らしい) と盛り沢山の観光スポットが存在しています。家族で来て、道の駅に車を駐車して、1日中遊ぶ事も可能だと思います。ただ、公園ではBBQ等火を使う事が禁止🈲されていますが、道の駅には香川県ならではの「うどん」店、お土産屋さん、飲食店(美味しいアイスクリーム🍨等、夏には冷たい飲料水、これからの季節には温かいコーヒー☕等の飲料水)、また無料休憩所、観光案内所、等、いたせり尽くせりの公園だと思います。
じゃこ丸パーク津田に宿泊し、朝の散歩で訪れました。防風林として植えられたのでしょう、立派な松が綺麗に整備されていて、海水浴場も有ります。近くには岩清水神社もあり、良い散歩道でした。 砂地が多く、砂が入るので、靴はそれなりのもので。綺麗に整備されていましたが、あちこちに熊手が置いてあり、清掃活動を促していました。
香川県の海水浴場。自然が沢山あふれた癒やされるオアシスです🤗
風光明媚でとっても素敵な砂浜です。海がとっても綺麗で底が透き通って見えます。
松が凄い植えられいました。あ~だから津田の松原かと納得出来るくらい。余りに広く全て見て回れませんでしたが、香川最大の海水浴場を始め神社などがあります。津田の松原は昔、高松城主が5万坪を神域とし、そこに氏子が日向松の苗を植えたのが始まりだそうです。
名前 |
津田の松原(県立琴林公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-894-1114 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

眺めのいいところです。冬に行ったのでとても寒かったです。道の駅の駐車場が利用できます。