静かな海の見えるサンドイッチ。
COFFEE あぐりの特徴
国道から小さな道を入らないと見つからない、隠れ家的存在のお店です。
モーニングにはサンドイッチがあり、12時まで楽しめるのが魅力です。
窓から瀬戸内海を臨む眺めは素晴らしく、素朴な雰囲気が心地よいです。
小さいところだけど、モーニングはサンドイッチがおいしい。このねだんでこんなに?っていうくらいの量でした。食器もおしゃれ。
居心地いいお店です。
簡素で静かな☕🏠回りの景色も良いです何しろ素朴な店です。
★★★☆相棒(当時)のお気に入り 〜 瀬戸内海がちょこっと臨める花ある空間『ばいこう堂』を出て、三本松から海側ルートを辿ります。海側と云っても226mの北山を巻く曲がりくねった道です。小さな看板が出ています。店に向かう海側への下り道は充分にスピードを落とさないと曲がり切れません。こんな所に喫茶店が?と思いながら暫らく進むと突き当たりの民家らしい建物が『あぐり』です。駐車場は3台ほどのキャパです。建物としては自宅住居の一部を喫茶店として改築している感じです。入口脇のプランターに色とりどりのパンジーが咲き誇っています。そういえば駐車場のフェンスにもポットがつけられています。ドアを開けて中に入るとやはり店内は広くありません。カウンターとテーブル合わせて15席ほどでしょうか。メニューは少ないです。店主の好みが反映されているようです。相棒が紅茶の中から「ダージリン」を、私は「クリームぜんざい」を頼みました。紅茶はなかなか本格的なポットで供されてきました。気になるのは窓からの眺望ですが・・・・なんとか島と海が見えました。『あぐり』という店名・・やはり〈農業〉agri-に由来するのでしょうか?この辺りは山の斜面で畑も狭いように見受けますが、海の近くは多少平地に畑もあるようです。ロケーション的には通り掛かりの客を期待出来ないので、私達みたいに調べてやってくる以外は近隣の方が訪れるのみという感じかもしれません。それも隠れた喫茶店に相応しいのかも。相棒(当時)はカウンターの奥の棚に収められたカップ、ソーサが気に入ったようです。
サンドイッチモーニング美味しいです。12時までのモーニングなのでランチがわりにいいですね。
モーニングが12時までなのでランチ代わりにできそうです。お店の人もフレンドリーです。
ゆったりと美味しい時間を過ごすことが出来ました。
モーニング旨い。
香川県に行ったときにランチに行きました!オーナーさんの名前が「あぐり」さんというお名前!こちらでは 12時までもーんんぐメニューが楽しめるcafeだそうです!サンドイッチモーニングをいただきました!おいしかったです。観光客が行くような感じではなく、地元の人から愛される昔ながらのお店だと思いました。小さなお店で個人経営のお店です。車がないと行くのに難しいような場所にあります。香川県に何度もいっているリピーターさんにお勧めかと思います。お食事代はお支払いしてもらいました。
名前 |
COFFEE あぐり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-24-2822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

国道から入るので何もなしでは見つけられなかったはず。